持続化給付金いつ振り込まれる?いつ入金か遅すぎるの声

#ad #PR #スポンサー

スポンサーリンク

コロナウイルス感染拡大からの緊急事態宣言は、多方面に大きな影響を及ぼしています。

特に経済的な影響は大きく、売上が大幅に減少してしまった多くの中小企業や個人事業主がたくさんいます。

そんな事業者に向けて、最大で200万円の持続化給付金の給付が決定しました。
5月1日から申請受付がスタートし、5月8日から振込開始となりました。

そんな中、持続化給付金の振込が遅いことがSNS上で話題になっています。

あまりテレビや新聞では不思議なことに話題になっているのですが持続化給付金が「いつ振り込まれるのか?」「いつ入金されるのか?」と言うツイートが多数飛び交うほど、振込入金が遅い状況なんです。

今回は「持続化給付金」はいつ振込まれるのか?いつ入金されるのか?入金が遅すぎる件について紹介します。

目次

持続化給付金はいつ振り込まれる?いつ入金?【5月22日最新】

5月3週目の振込最終日である5月22日の金曜日。

前日には安倍首相がこのようなツイートを。


なんと既に40万件を超える振込を完了していることを公表したんです。

以下、それまでに公表されている件数と合わせたものです。

【申請数】

5月14日(木)  90万件超

【振込件数(累計)】

5月8日(金)  2万4000件

5月11日(月)  2万7000件

5月14日(木)  8万件

5月15日(金)13万件

5月21日(金)40万件

引用元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434351000.html

18日の週から、非常に多数の入金がされたことがわかります。

これはすごい数字です!

では、入金されているというツイートの最新を見ていきます。

確かに5月18日からの週では、2週間もたたずに、早い人では、1週間程度で振込されています。

これは、安倍首相のツイートの通り??と思ったら、別のツイートを見ておどろきます。

なんと5月1日に申請した人で、特に修正・不備メールなど来てない修正がない人なのにもかかわらず、5月22日にやっと入金とツイッターで多数報告がありました。

5月7日、11日などもっと後に申請した人が、もっと早く振込されているのに「いつ振り込まれるのか?」申請順と比べると本当にバラバラであることがわかります。

22日まってやっと振込された人がいるのに、1週間程度で振込されている人がいるのがわかるのは複雑ですね。

ただ、まだ22日で振り込まれた人はラッキーかもしれません。

初日の5月1日に振込をしたのに、まだ入金されていない多数の人が「いつ振り込まれるのか??」と不安な時をすごしているんです。

以下、ツイッターの声です。

上記はほんの一部で、多数の5月1日申請の方たちが「まだ入金が確認できない」とツイートしています。

最初は人が足りていないから、手続きが滞っているのかな??と思っていたのですが、多くの5月1日以降に申請している人が振込完了しているので、 フローに問題があり、一部の最初の方に、申請した人たちの手続きが後回しにされてしまっているとしか考えられない状況です。

また5月22日には、事業者にとってうれしいニュースが。

 経済産業省は22日、新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けている中小企業やフリーランスを含む個人事業主向けの支援策「持続化給付金」について、税の申告方法の違いで対象から外れていたフリーランスや、今年創業した中小企業なども対象に加えると発表した。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360486

持続化給付金の支給対象が拡大されることがわかったんです。

これは非常に喜ばしいことです。しかし、どう考えても、振込までの期間と言われてる2週間程度以上がはるかに過ぎても入金されていない申請者がいる状況を改善することを先にしてほしいと思いました。

 

スポンサーリンク

 

持続化給付金はいつ振り込まれる?入金は2週間が目安?

持続化給付金5月1日申請でまだ入金振込されてない現状?

こちらの記事を見にきてくれた方は、ほぼ持続化給付金についてご存知だと思いますが、念のため、おさらいをしておきます。

感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金を支給します。
農業、漁業、製造業、飲食業、小売業、作家・俳優業など幅広い業種で、事業収入(売上)を得ている法人・個人の方が対象となりますので、本制度の活用をご検討ください。

引用元:https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html

今回の給付金の特徴としては珍しく、オンラインのweb申請のみの手続きとなっています。

国の給金でWEB申請だけと言うのはある意味画期的だと思います。しかし、このオンライン申請であることもいろいろ問題を引き起こしています。

ただ、申請事態はこういった給付金にしてはシンプルで、比較的難易度は低いと言われていました。

以下わかりやすい動画も配信しています。

個人的にも、申請開始前に、マニュアル等をチェックしてみて、揃えるものも売上台帳が少し手間取ってしまうと思いますが、あとは特に、難しくないと思ったので、特にトラブルもなく、申請→振込までスムーズにいくと思っていました。

ちなみに持続化給付金の公式サイトを見ると

Q13.いつ支給されるのか。
・通常、申請から2週間程度でご登録の口座に入金する予定です。給付が決定した方には給付決定通知を送付します。

引用元:https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-qa.html

2週間だったら、こういった制度にしては早い。と思っていました。

給付決定の通知ハガキは入金となった後で到着することが多いようです。

では、今
どれくらい申請されていて、
どれくらい振込されているのでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーー
【申請数】

5月14日(木)  90万件超

【振込件数(累計)】

  • 5月8日(金)  2万4000件
  • 5月11日(月)  2万7000件
  • 5月14日(木)  8万件
  • 5月15日(金)13万件

引用元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200518/k10012434351000.html

13万件だけの振込数を見ると、多いのか?と思ってしまいそうですが、申請数は90万件です。しかも振込開始日は5月8日。

また上記は最新で、申請数はどんどん増えていると思います。その後の振込数の増加数も気になります。

またこんな試算を出している人もいます。

 

上記データを見ればわかると思いますが、どう考えても、振込件数が少ない、少なすぎる気がします・・・。

 

スポンサーリンク

 

持続化給付金いつ振り込まれる?入金振込されたのツイッターの声とは?

持続化給付金の入金が遅い理由はなぜ?2週間以上が多数あり?

では、振込入金されたの声をツイッターで探してみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/1に申請して、修正もなかったのに、5/21にようやく入金となった人もたくさんいる一方で、8日に申請して15日入金、14日に申請して20日入金と1週間くらいで入金となり、早くてびっくりする人もいます。

人によって申請日から振込までの日数があまりにもバラバラなことがツイートを見ているとわかります。

なので、もし「持続か給付金はいつ振り込まれるの??」と質問されたら「わかりません」と答えるしかなく、しかも、公式に記載されている「2週間程度は嘘だよ」と言うのも言いたくなります。

特に規則性がなさそうなので、余計に疑心暗鬼になってしまう人を増やしているように思います。

 

スポンサーリンク

 

持続化給付金いつ振り込まれる?まだ入金されないの多くツイッターの声

10万円給付申請の暗証番号だけじゃない注意点は?郵送の方が早い?

そして・・・一方で、申請開始初日の5月1日や5月2日に申請したものの、まだ入金されないの声もツイッターにあふれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

怒っているもの、心身の体調が心配になるものなど、悲壮感が漂っているツイートがたくさんあります。

持続化給付金は、大幅に売上が減少してしまって、事業の存続に困っている人に給付されるものですから、1日や2日に申請した人は、より困っているから急いで書類を用意して申請したと思われます。

私の知人も初日に申請するために奔走していました。

なのに、何の連絡もなく「ただ待て」と言うのはツライですね。

2週間なんの音沙汰もないビジネスはうまくいかないでしょうし、友人同士でも問いかけに対して2週間なんの反応もないのは、あり得ないでしょう。

せめて、リアルな進捗状況を表示して欲しいという声が多数あがっています。

私の友人(女性)はネット関連の仕事をしている個人事業主ですが、もう持続化給付金をあてにしないで、他の資金繰りを考えると言ってました。

 

スポンサーリンク

 

持続化給付金の振り込まれない理由とは?

持続化給付金赤枠が消えたら入金?意味がない可能性も

持続化給付金が振り込まれない理由は次のことが考えられます。

  • 不備があると修正後に再審査になる
  • 人出が足りなくて審査に時間がかかる
  • 特例を利用すると振込に時間がかかる

くわしく紹介します。

不備があると修正後に再審査になる

持続化給付金のweb申請のシステムは、申請完了後にミスに気が付いても、申請者が修正できない仕組みです。

修正が必要な場合は「修正指示メール」が届き、修正することが出来るようになります。

この修正がクセもので、うっかりした入力ミスも、身分証明書や銀行口座の写真がブレていたとか、添付ファイルが開けない、添付資料が間違っているなど、全部ひっくるめて、修正指示メール待ちになっています。

どんな修正指示なのか、ツイートをさぐってみました。

 

 

 

 

 

 

 

クセ者の不備メールは、そもそも連絡が遅く、いちゃもんとしか思えない指摘、1日にサーバーダウンがあったせいか?添付ファイルがない、開けないなどがある一方で、不備の自覚があるのにスルーで入金になったケースもあります。

売上台帳は経理の知識がないとチェックできないと思いますが、持続化給付金の売上台帳は書式が統一されていないので、市販のソフト、エクセル、手書きと何でもありで、チェックに時間がかかっているのでは?と思われます。

不備について問い合わせしようにも電話もつながらず、またオペレーターも混乱しているようです・・・。

ただ、既に申請した人の痛い経験の情報も出回ってきているので、今後新たに申請する人もミスが少なくなると予想されるので、少し改善される可能性もあると思います。

 

人出が足りなくて審査に時間がかかる

申請数90万件 > 振込完了数13万件

ですので、どう考えても人手不足と考えられます。

 

[給付金の申請事務 時給1200円]

必要書類が揃っているかの確認

専用システムへ申請書受付登録

申請書の内容チェック
記入漏れはないか など

*TELナシ 事前知識は一切不要です!

引用元:https://jp.indeed.com/viewjob?jk=f28afe2aeadc0095&tk=1e8o04a7eo7j8800&from=serp&vjs=3&advn=7046404998605617&adid=343338769&sjdu=vuhp5eWNuOmnr04fKJksroGMdZYYl4EooG-x8PI_F8DzyDhJEaeVbXujeQ_CB92IGhOMZ403dJOrABnvvp-JjYM1BvC4GZQsx878DogCkKgMFS1rcL1qC-7hCxCpIFVokC98lSIOfqaqIT1yrHWlmJxAhUIeFgR55PRgyB4y_TxqSnyIO7ol0Lv5uFYQOkwk

持続化給付金に関する求人を募集して、人員を集めることはしているようなので少しずつ改善されると思われます。

ただ個人的に「未経験OK」「事前知識不要」って大丈夫なのか心配です。

入金手続きなど、経理の知識がいらないセクションのスタッフを増やして、チェックする人はそのままなんでしょうか?ただ頭数を増やしただけでは、現場が混乱することは容易に予想できますね・・・。

逆に何も知らずに、この募集に応募してきた未経験者が地獄の状況で働いている様子が、簡単に想像できます。私だったら、この仕事には絶対に応募しないです(^^;

 

スポンサーリンク

 

特例を利用していると振込に時間がかかる

申請に不備がない場合でも、一部の特例を利用された申請につきましては、 申請要領等に記載されておりますように、給付までに時間を要することがありますので、ご理解頂きますようお願いいたします。

引用元:https://www.jizokuka-kyufu.jp/news/20200516.html

上記のことが、こそっと公式サイトに記載されていました。

ですが、特例=入金が遅い とも限らないようなんです。

ツイートを見ると特例だったのに入金があったの声もあるからです。うーん。

 

スポンサーリンク

 

持続化給付金だけじゃない雇用調整助成金オンラインでもミスが

持続化給付金申請入力ミスや書類不備の訂正方法は?修正メールが来る?

もともとあった助成金、従業員に休業手当を支払った企業に支給する”雇用調整助成金”は、申請が複雑で面倒であると、とても評判が悪いのですが、さらにひどいことに個人情報が流出するトラブルもありました。

持続化給付金の申請でもサーバートラブルがありました。

 

サーバートラブルのせいで、ミスした状態になっていたかも??

その可能性は否定できないのではないでしょうか?

私の友人(男性)は5月1日に申請しようとしましたが、サーバーダウンのため、エラーが連発してしまい、1日の夜になって、ようやく申請が出来ました。まだ入金されていないようです。

また、一律ひとり10万円給付の特別定額給付金もミス連発で問題になっています。

新型コロナウイルス対策で一律給付される1人10万円の特別定額給付金について、高松市は19日、マイナンバーカードを使ったオンライン申請を25日から中止すると発表した。申請に不備が多く、確認作業に時間がかかっているためで、郵送での申請に一本化する。

市は申請者に連絡を取って再申請してもらっているが、25日から受け付けを予定している郵送による申請との二重申請が生じかねないとして、オンライン申請の中止を決めた。24日までに受け付けた申請は手続きを進めるという。

引用元:https://www.yomiuri.co.jp/national/20200519-OYT1T50185/

オンライン申請でも今、“同じ人が何度も申請できる”システムになっていることに対して、SNS上で問題視する声が上がっているのだ。

「特別定額給付金」のオンライン申請は、マイナンバーカードに関する情報の管理や電子申請ができるWebサイト「マイナポータル」から行うことができるのだが、なぜか、何度も申請が行えるシステムになっている。

引用元:https://www.fnn.jp/articles/-/43312

オンライン申請が何度も出来てしまうだけでなく、ハガキとオンライン申請の両方行ってしまう人もいるでしょう。

オンラインは便利だけど、サーバーダウン、個人情報流出、ハッキング、偽サイトなどなど、課題があることがわかる今回の支給の申請でした。

 

まとめ

コロナウイルスの影響で売上が大幅に減少してしまった中小企業や個人事業主に事業存続のために持続化給付金の給付が決定しました。
5月1日から申請受付がスタートし、5月8日から振込開始となりました。

ですが、持続化給付金の入金振込が非常に遅い、遅すぎるのに、進捗状況すらオンラインマイページで確認できない状態です。

1日に申請して不備もないのに21日にようやく入金となった人、まだ何の連絡もない人もいるのに、あとから申請して、1週間程度で入金になった人もいます。

事業者は事業のことを考えるべきであって、給付金のことで振り舞わされるのは本末転倒です。

事業が継続できるように、全ての人に一刻も早く給付金が届くことを願います。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる