持続化給付金申請入力ミスや書類不備の訂正方法は?修正メールが来る?

#ad #PR #スポンサー

スポンサーリンク

コロナウイルス拡大による自粛で経済に与える影響は多く、様々な場面で苦悩している人も多いと思います。

中小企業や個人事業主は大きな損害を受けてしまい、存続が危ぶまれている人が多数です。

そんな中、「持続化給付金(じぞくかきゅうふきん)」が中小企業や個人事業主を助けてくれる!と期待していたと思います。

持続化給付金支給されることになって、「これで首の皮が繋がる!」とホッとしたと思ったら、申請はすべてwebでのオンライン申請手続きとなるために、いろいろと問題が生じています。

PC操作になれていない事業者も多く、揃える資料も普段扱わなかったり、税理士さんに依頼して任せている人は混乱しますね。

また申請の入力ミスや書類の内容、添付を間違えてしまったことを、申請した後に気づき「入力ミスの訂正はできるの?」「書類不備の訂正はどうやってやるの??」と混乱が生じています。

また、間違えてしまった時に「修正メール」が来るという噂なのですが本当に修正メールは来るのでしょうか?

今回は「持続化給付金申請」の入力ミス、書類不備などの訂正方法について、また修正メールについてなど詳しくご紹介していきます。

目次

持続化給付金申請で入力ミスや書類不備の訂正方法は?修正メールが来るの?

持続化給付金入金振込はされてるの?遅い理由は?

まず、念のため、持続化給付金申請に必要な書類ですが

・2019年(法人は前事業)確定申告書の控え

・売上減少となった月の売上台帳の写し

・通帳写し

・(個人事業主)身分証明書の写し

引用元:https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf

こういった、補助金にしては、揃える資料は少なく、比較的難しくないと思います。

個人的には「・売上減少となった月の売上台帳の写し」をこれから用意するのですが、どうやってやるんだ??と混乱しましたが、

手書きでも受け付けが可能だという情報も。

上記動画は「個人事業主向け」なので、法人の方は念のため税理士さんなどにご確認ください。

私の知人などでは、まだ手書きで出した!などの報告はないので。

以下は法人の方にも参考になるだろう動画です。

人によっては、慣れない売上台帳の写しの写しを作成。

これで安心と思った人も多いと思いますが、大間違いだったんです。

実際にオンライン申請を始めると、もちろんですが入力項目が多く、証明書をアップロードしたりします。

もちろん間違えないように、気をつけているつもりですが・・・そりゃ、完璧にいく人ばかりではありません。

申請が終わった後「入力ミスしてしまった・・・」「書類のアップロードが間違えてしまった・・・」などに気づいた人も多いと思います。

しかし・・・あれ!?訂正できるようなボタンはコマンドがない!?!?!と焦っている人が急増中です。

通常、こういったオンラインシステムに必須の「修正」ボタンがないんです。

しかも、探しても探しても、申請で入力ミスや書類の不備があった場合、どうしたらいいかが持続化給付金申請のサイトに書いていないんです。

これは・・・パニックですよね。。。

しかし、ツイッターの声を見ていると、同じような経験をすでにしている人によって、修正方法がわかってきました。

 

 

 

そうなんです。最初は、入力ミスなどをしても、修正することはできません。

①チェックが終了後、「持続化給付金」の担当者から「修正依頼メール」が届く。

②修正メールにあるリンクからマイページに飛ぶ

②マイページを見ると、修正内容が表示されいて、修正できるようになっている

とのことです。

マイページをまめにチェックしておいても、マイページに修正依頼のアナウンスが出るので、確認できるようです。

これを知らない人はパニックですよね・・・。

先に言ってよ!と思う人が多いのではないでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

持続化給付金の申請で入力ミスや書類不備はひたすら待つしかない・・・

10万円給付申請の暗証番号だけじゃない注意点は?郵送の方が早い?

持続化給付金の申請で入力ミスや書類不備はひたすら先方からの連絡を待つしかありません。

これって、個人的には生殺し状態では?と感じてしまいます。

しかも・・・この連絡がなかなか来ない・・・と不安の声が多数出ているんです。

入力書類を間違えた、間違えたかもしれないと不安な人の声

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

ミスや不備の訂正に関して電話しても繋がらないの声

持続化給付金申請間違えた場合はどうする?多くの混乱が

わからないからと電話しても繋がらないの声もたくさんありました。

 

 

また申請はしていませんので(これから対象になるかもしれませんが)実体験ではありませんが友人知人の話やツイッターなどを見ていて、次のように感じました。

・住所や銀行口座など個人情報の入力ミスくらい最初から訂正可能にすべきでは?

・申請を代行など弱みに付け込んだ悪徳業者が横行の懸念

・確定申告はe-Taxや郵送を推奨しているのに、それが持続化給付金の申請に使えないのは矛盾ではないか?

・進捗状況を確認するシステムを作ってほしかった

 

住所や銀行口座など個人情報の入力ミスくらい最初から訂正可能にすべきでは?

申請した人が間違いに気が付いても、自発的に訂正が出来ません。住所や銀行口座などの個人情報も先方がチェックしているのでしょうか?人によっては、添付書類が膨大だと思います。もちろん、誰もが思っていることだと思いますが(^^;自分でいつでも訂正できるようにしたほうがいいと感じました。

Web申請のシステム構築など、急を要したと思いますが、どんなシステムでもユーザーの入力ミスは想定されるべきです。もし、その考慮をシステムに入れないのであれば、せめて大きな文字でわかるように「申請終了あと、修正はできません。申請後はこちらでチェックしてからメールを・・・」などと手順を記載してほしいです。

 

スポンサーリンク

 

申請を代行など弱みに付け込んだ悪徳業者が横行の懸念

お店の経営者は、扱っている商品やサービスに詳しくこだわりを持っている人がほとんどです。そんな人がPCや経理、各省庁への申請手続き全てに明るい人はいないでしょう

普段から、経理や確定申告は会計士や税理士に任せたり、商店街などの組合でまとめて申告している人もいます。イマドキの経営者はPCやSNSはマストアイテムでしょうが、高齢者の経営している小さなお店にPCスキルを求めるのもムリがあります。

あまり会計士や税理士と縁がない人は、申請を代行すると語る悪徳業者につけ込まれたりしないのでしょうか?個人的にも心配です。

 

確定申告はe-Taxや郵送を推奨しているのに、それが持続化給付金の申請に使えないのは矛盾ではないか?

以前、私は過去に還付のために確定申告をしたことがありますが、税務署がとても混雑していました。

そこで税務署はe-TAXの利用や郵送を推奨しています。

ですが、税務署の受領印がないため、そのままでは持続化給付金の申請に使えないって矛盾しているような気がしました。

同じようなやり方でしたら、年配のかたもスムーズに対応できたかもしれません。

 

進捗状況を確認するシステムを作ってほしかった

どんな人でもどんな状況でも「ただ待つ」のはとても辛いのです。

まして経営者は、コロナの影響でやらなくてはいけないこと、考えなくてはいけないことがたくさんあります。

家賃や電気代などの支払い、スタッフの健康状態と給与、仕入れを止めたり、事業存続のために新しいことを模索するなどです。

そんな大変な状況の中で、持続化給付金の進捗状況がわからないのは、とても辛いです。

遅くても良いので(もちろん早い方がよいですが)せめて、申請から入金までの進捗を知りたい人が多いと思います。

もちろん今後の課題になってくると思いますが

進捗状況がわかれば、疑心暗鬼になったり、待っていられる人とやきもきしている人の間で諍いが生じることもないと思います。

 

スポンサーリンク

 

持続化給付金の申請で入力ミスや書類不備がないように注意!

この記事を見にきてくれた方は、すでに申請を終了した人が多いと思います。しかしもし、万が一これから申請する場合はくれぐれも入力ミスのないようにしてください。

人によっては、とりあえず、ざっと入力して、申請した後、修正すれば良いというタイプの方もいると思います。

普段の他の申請はそれで問題なくできますが、今回だけは違います。

間違えてしまうと・・・

・振込までにとんでもない時間がかかってしまう恐れがある

問い合わせの電話はつながらず、ラインでの問い合わせでも、決まりきった回答だけで、解決せず「連絡があるまでお待ちください」となってしまいます。

すでに申請して苦しんでいる人の経験を踏まえて

いろんな指南動画があるので、事前にチェックしてから申請を確定することをオススメします。こちらがわかりやすいと思います。

解説がないと申請が出来ない給付金って、本当に困っている人に寄り添っているのか?と疑問になりますが、ミスで給付が遅れてしまうのは避けなくてはなりません。

なるべく早く申請するのには、プリントアウトしてチェックするなど、二重三重にチェックしてから申請を確定させてください。

 

まとめ

持続化給付金は、申請してから2週間程度で入金振込になると言われています(実際は違うという情報も多いですが・・・)

ただし、間違いがあると、申請者は自分で訂正できず、「修正指示のメール」が届いてからでないと訂正が出来ない仕組みです。これから申請する人はくれぐれも間違いのないように、十分にチェックしてから申請を確定してください。

申請についての進捗状況がわからないために、じっと待つしかなく、滅入ってしまったり疑心暗鬼になってしまう人が多いです。

入金があった人とまだの人の間で諍いが起きては本末転倒です。自治体など様々な支援策がありますので、それらを組み合わせることで事業の存続が出来るように有効活用してください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (13件)

  • 私の場合、5/1深夜(正確には5/2 0:15頃)申請できました。18万番台
    そして「修正してください」となったのが、5/14です。←ミスがなければ振り込まれてたのかな?

    今回のミスの部分ですが、銀行口座名が違いますとのこと。
    私の場合、整骨院を経営していて、通帳の表紙が銀行員が手書きで書いた
    〇〇整骨院 ■■△△ サマ となっているので、口座名をカタカナで、 〇〇整骨院 ■■△△としました。
    しかし一ページ目は、口座名 ■■△△ となっています。(ようするに〇〇整骨院は付いていません)

    でも実際、取引先の健康保険組合様が振り込んでくれる口座名は、〇〇整骨院 ■■△△ ですし、
    また自分が出金するときの出金伝票を書く時も 〇〇整骨院 ■■△△ と書かないとお金はでません。
    ようするに、「〇〇整骨院 ■■△△」が常用なのですが、多分この給付金サイトのチェックしている人は、
    口座名 ■■△△ じゃん? ということでハジいたのだと思います。

    よってとりあえず、口座名を ■■△△ だけに修正しましたが…
    心配は
     ・また別の人がチェックしたときに、今度は「■■△△」だけじゃダメじゃん? とならないか。
     ・修正(18万番)が5/14ですが、今度再審査かかり、振り込まれるのはいつなのか?
    というのがあります。

    また、〇〇整骨院 ■■△△ の 〇〇と■■は私の姓で同じなんだし、別に問題ないようにも
    思うのですが(実際銀行ではこの状態で常用している)、そんな事でひっかかるの?という気がします。

    • 私も同じ内容の修正メールが来ました。
      本当にふざけてますよね!!!
      まあ待つしかないのですが、これで給付金を受け取れないとかなるとさすがに頭に来ます。

  • 5月2日に申請して15日に修正メールが来ました。確定申告書類の不足ということでしたので、該当箇所に進もうとしたのですが何故か途中で「金融機関検索から口座情報を設定して下さい。」というエラー表示が出ました。しかしそこは間違いでもなくしかも確定していて修正しようもなく、何度も「次へ」をクリックするのですが同じページが出てきます。確定申告書類添付のページにいけないのです。電話は繋がらないし、このままジ・エンドなのか、一体どうすればいいのでしょうか?

    • 私も概況状況表に月別売上明細が記載されて無かったので、記載して税理士の押印付きで再送付の連絡が来ましたが、修正入力出来ません。

      どうやって添付して修正入力すればいいのでしょうか?

    • 自分の場合も同じ状態(金融機関検索から口座情報を設定してください)で
      困っていました。その状態が、続きました。たまたま、種別の当座をクリックし、次に普通をクリックしたら、金融機関検索が出来る様になりました。5月21日何とか修正し、申請が完了出来たみたいです。自分の振込口座は、普通口座です。

  • 修正メールが来て、また再度間違えて申請してしまいました。
    自分に比はあるのですが、せめてこちらで気付いた時に自力で修正できるようにして欲しいです。

  • 不備メール来ましたが不備メールが間違いがありました。
    当方青色なのに白色で判断され売上金額を差引金額でみられたらしく金額違うとメール来ましたが持続化給付金のサイトでも売上金額が収入金額なのに不備って意味がわかりません。
    バイトだかなんだか知らないがちゃんと決算書と月別売上を見てほしい。
    明日間違ってますって連絡しなければならない。

  • 5/1に申請して5/17に「【重要】持続化給付金申請情報をご確認ください」メールが届きました。
    内容
    「申請内容・添付に不備がありましたので修正してください 
    ・申請された直前の事業年度の年間事業収入が[確定申告書]に記載された事業収入と一致していませんでした」
    年間事業収入(A)を訂正して、次へをクリックすると、エラー
    「・金融機関検索から口座情報を設定してください。」
    「申請内容・添付に不備がありましたので修正してください「」
    「・申請された直前の事業年度の年間事業収入が[確定申告書]に記載された事業収入と一致していませんでした」
    が表示される。
    金融機関口座情報は、修正できず。

    結果申請の修正できず。

    • 5月2日に申請して18日に修正メールきました。同じメールです。売上は間違いない数字を入れてるのに次がいきませんでしたが銀行検索を押したら次に行きました。これに気が付いたのも1時間かかり それなら先に銀行検索して下さいと表示して欲しかったです。とりあえず銀行検索して下さい

  • 5月1日に申請して5月18日に不備メールが来てました。

    申請された生年月日が[本人確認書類]と一致していませんでした。と言う事ですが、何が違うのか分かりません。 本人確認書類はマイナンバーだと言うのですが、和暦で記載。申請時は西暦なので、間違いだと判断されたのか…他にも、添付書類が違うと言うが、間違っているとは思えない。

    • 不備の内容が判明しました。
      5/1に申請した際、PDFなどの書類が全部
      アップロードされていませんでした。
      ファイルの名前だけ、アップロードされていて
      肝心のファイルの中身が空でした。
      サーバーの混雑によるエラーなんだと思います。
      ファイル名だけ、アップロードされているって
      事務局側のシステムの問題ですよね。

      しかも、不備の内容が生年月日が本人確認書類と
      違うとか、銀行口座の名義の名前が違うや、
      認められない画像が添付されている等…
      不備の指摘内容がそもそも間違っています。

      申請書類、ファイルが添付されていないので
      入力事項の照会や確認ができませんでした。
      だけで、良かったのではないでしょうか?

  • 口座名義の欄で ユ)〇〇〇〇 ダイヒョウトリシマリヤク 〇〇 〇〇 が正式な名義なんですが、どうしてもエラーになるので ユ)〇〇〇〇 ダイヒョウ 〇〇 〇〇 で入力できたので トリシマリヤク を省いて入力しました。
    口座名義が違います と 跳ね返されますかね?

コメントする

目次
閉じる