親がコロナ感染で子供の面倒は誰が見る?祖父母に預けるのは危険

#ad #PR #スポンサー

スポンサーリンク

赤江珠緒さんと旦那さんがコロナ感染してしまったことが話題です。夫婦が感染・・・もちろん恐ろしいところですが、赤江珠緒さんを大きく悩ませているのが、なんと幼いお子さんは、陰性だったんです。

もちろん、陽性でなかったことは普通の病気だったら喜ばしいことです。

しかし両親が陽性、子供だけ陰性は、深刻な問題です。

子供の面倒はどうするのか?誰かに預けるのか??祖父母に預ける??

これって、全然他人事じゃないですよね。実は、個人的にはシングルマザーと言うことで、早い段階でこのことを考えていました。

今回は親がコロナに感染して、子供が陰性だった場合について調べた内容、そして自分の意見などもまとめてみました。

目次

赤江珠緒も苦悩!祖父母へ預けることが危険と判断?

まずは、驚きの赤江珠緒さんのニュースです。

テレビ朝日の玉川徹氏が20日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」で、新型コロナウイルス感染を公表したフリーアナウンサーの赤江珠緒と電話で話した内容を明かした。

赤江は夫婦ともに感染し、2歳の娘は陰性判定だったことが分かっているが、子供をどう世話していくかが大きな課題となっている。

玉川氏は赤江と「電話で話したんですよ」と切り出し、「彼女が言っていたのは、親戚に預けようと最初は考えたそうです。もちろん親戚の方もいいよ、という話をされたんですけど」と親戚に預けることを検討したという。

だが、娘の陰性判定は検査からかなり時間が経過していることや、預けるまでの時間の間で「感染していないとは言い切れない」とも考え、「親戚に預けるのは非常に難しい」と思うようになったという。

親戚が遠い地域に住んでいる場合は「もし(娘が)感染していたら、他の地域に(ウイルスが)いってしまう。それも考え相当悩んで、自分で面倒を見るしかないと」と語り、「親として(子供への)感染がいいわけない。でも苦渋の選択をせざるを得なかったと話している」と、赤江の苦悩を代弁していた。

引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000030-dal-ent

結局、親戚に預けることを検討するものの、断念した赤江さん。

旦那さん、赤江さんのご両親へ預けることは、検討したのか?さだかではないですが(ご健在であるかも不明であるので)

この場合、陰性になったお子さんが、実は陽性だったら、タイミング的に陰性である可能性もあり、もしご両親が健在でも、年齢的に重症化、また最悪の結果になってしまう可能性もあるので、ご両親に預ける選択肢はなかったと思います。

そしておそらく少し若い親戚も検討したと思うのですが、苦悩した結果、断念したんだと思います。

これは、つらい決断ですね。ただ、私も幼い子供が2人いるのですが、同じ決断をするつもりです。以降で、私について、個人的に意見をまとめてみました。

 

スポンサーリンク

 

シングルマザーの私が考えたこと!都県や区市町村の対応は追いついてない?

私は小学校1年生と年中になる2人の子供がいます。

赤江さんのお子さんよりも、まだ少し大きいので、そういった意味で、まだ、私の方が、深刻ではないかもしれません。

そう考えると、赤江珠緒さんの苦悩を考えると、こちらまで辛くなってきます。

ただ、私がもし感染して・・・そして重症化した場合、どうしたら良いのか??と赤江さんの件があるずっと前に悩み、ネット検索してみると、こんな記事が。

以下の記事はシングルマザーの方が実際にその状況に悩み、実際にお住まいの区市町村に問い合わせたこと、心構え、考えていることをまとめてある、素晴らしい記事です。

シングルマザーがコロナで入院したら?残される子供に今できる4つのこと

上記内容はコロナに関しては、シングルマザーだけでなく、両親そろっている親にとっても大変参考になると思います。

シングルマザーと言うことで「もし自分が死んでしまったら」と言うことまで立派に考えています。でも、これもシングルマザーだけでなく他人事ではないと思います。

私もこの記事を見て、シングルマザーであることもあり、自分が死んだあとについても考えなくてはいけないと思いました。

私は最初、ネット検索することくらいしかしなかったので、非常に行動力のある、素晴らしいお母さんであると思いました。

この方は実際に住んでいる区市町村に問い合わせた訳ですが、私達も、実際に住んでいる市区町村に問い合わせる必要はあるかもしれませんが・・・対応はさまざまだと思います。

しかし・・・個人的に思うところ、上記記事にもあったのですが、

コロナ感染が急速に拡大し、医療崩壊が起きてしまっている状況で、市区町村も・・・簡単に言うと「親が陽性で、子供が陰性だったら・・・」なんて対応を考えて整備を整えている余裕はないと思います。

目の前の深刻な状況の人たちを助けるのに精いっぱいの状況です。

今、コロナ感染している人たちをどうするか?これからコロナ感染する人の対応でいっぱいいっぱいです。

なので、現状、自分たちで考えるしかないんですね。

そう考えると祖父母に預ける、また親戚兄弟に預けるという選択肢が先に浮かぶと思います。

しかし・・・・

・親に子供を預けて感染してしまったら、重症化・死の危険性

個人的に親には頼れない状況なのですが、もし私の親が今元気であったとしても、預けることを選択できないと思います。

もし子供を預けてしまったことで、親が死んでしまったら。そう考えて断念する人が多いと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

若い人でも重症化するコロナ!40代の弟にも頼めないと判断

私には40代の弟がいるので、子供を預けることが可能なのは、弟だけなのですが・・・その選択もできないと思いました。

年齢が高い方の死や重症化が多く報道されている中、若い方も「軽症」と言う名の深刻な病状で苦しんでいる体験談も多く報道されるようになりました。

以下の記事ではある20代のアイドルの方が「軽症」に該当するにも関わらず、辛すぎる病状を告白。

「気管むしり取りたいのに“軽症”」コロナ感染アイドル

上記のような若い人が「(軽症なのに)死を覚悟した」と言う体験談のニュースをいくつも見るようになりました。

そう考えると、自分の弟に同じような思いをさせる訳にはいかない。もちろん40代でも絶対に死なないとは言えません。

個人的に、狭い家で子供2人と親1人で暮らしているので、家族内の感染は覚悟しています。

しかし、絶対に自分たちは感染したくないし、逆にかかってしまったら、他には感染させてはいけないと思ったので、小中高の休校要請後は、家族3人だけで、他の知り合い、親戚などには会ってないです。

他の多くの人もそうだと思いますが、仕事以外では、スーパーの買い物、お散歩しか、外出していません。

仕事がある人は、しょうがないですが、個人的には家での仕事だったので、本当に運が良いと思いました。

なので仕事などで外出をしなくてはいけない人よりも感染リスクは低いですが、スーパーで感染しないとは限りません。

そう考えると、私が感染してしまった場合、絶対に40代の弟に預けることはできないと思いました。

 

スポンサーリンク

 

親だけが感染してしまったら子供の面倒は?医師の見解とは?

では、親にも、誰にも預けられない親は、子供をどうしたら良いのでしょうか?

こんな記事を見つけました。

新型コロナ「親が陽性。そのとき我が子をどうする?」医師21人が本音回答

上記記事は3月10日と言う、早い段階で公開されていた記事です。

今の方が、多くの人が興味を持つのではないでしょうか?

上記記事では、多くの医師がその対応に関して回答していてすごい参考になります。

ただ上記記事は3月10日のもの・・・それ以降、感染者数が急速に拡大して、若い方々の重い病状もわかってきているので、今見ると、ちょっと能天気なのでは??と言う意見も。

感染状況が深刻化してきた今取材すると、医師たちの意見は変わってくると思います。

ただ、今見ても、参考になる意見も多くあります。

そしてその医師たちの意見はさまざまです。

なので、自分たちの状況にあった選択をしていく必要があると思いました。

子供の年齢などによっても、その対応は変わってくると思います。

上記はいろいろな意見が多いですがやはり「知人や親戚に預ける」と言う意見が多かったです。

一方で

「小さな子どもは軽症が多いので、感染についてはあきらめて一緒に過ごすのもあり」

「乳児ならつねに母親と濃厚接触しているので、母親が陽性なら子どももすでに感染している可能性が高い。感染している子どもを預かってくれる託児施設はないので、基本的に母子は分離せず、一緒に生活してもらう。ただ、もし父親が中期的に仕事を休めて、子どもの世話をできるなら、そうしてもらう」

もし自分が軽症であれば、私は子供たちが重症化しないことを信じて、一緒に過ごすことを選択すると思いました。

もちろん重症化しないとも限りませんが、それよりも他人に感染させる選択肢はないと思いました。

これは、あくまでも自分の家族だからです。人それぞれ状況は変わってくると思います。

もし、私が重症化してしまったら・・・例えば報道されている軽症でも深刻な症状の方は、入院です。

入院している病室に子供たちを連れていけないと思います。

ただ陽性になっているかもしれない子供たち。

ただ、うちの幼稚園児と小学校低学年の息子も、家で自分たちだけで過ごせる年齢ではありません。

市区町村に前もって、問い合わせ相談しておく必要があると思いました。しかし、その対応が追い付いていない状況が多く問い合わせが不可能な場合もあります(電話が通じないなど)

なので、自分たちでどうするのか?ルールを決めておく必要があると思いました。

また以降で実際に、親だけが陽性になってしまった実例をご紹介します。

 

テレビで扱われていた親だけが陽性になった場合の子供の対応

赤江珠緒さんのニュースを受けて、テレビの情報番組などでも、親だけが陽性になってしまったケースを取材していました。

◆杉並区では、何件か、親だけが陽性という事例があり、保健所の人がどうにか、子供も一緒に入院できる設備のある病院を探すことができた

しかし、今後は同じように、探せるのか?どういった施設に空きがあるのか、かわからない。

 

◆シングルマザーで実家に頼ることができない埼玉県の女性は、保健所から、児童相談所と言われたとのことです。

なので、具体的に前もって自治体も準備していた訳でなく「シングルマザーで子供だけ!?どうしよう!?」と、予想外に直面し、どうにか対応しているような状況のようです。

ちなみに別のシングルマザーの女性は「子供も一緒に入院できますか?」と聞くと「できません」と言う回答だったそうです。

おそらく感染者数が少ない時は、こういう例が少なかったのですが、徐々に増えてきているので、今後自治体でも対応を迫られるようです。

今の状況でしたら、通常はこのようなケースは「児童相談所」あずかりになるようです。

しかし、普通に考えて、感染者数がこのまま増え、医療崩壊が酷くなり、自治体の対応も崩壊する恐れがある中、絶対に児童相談所であずかってもらえるとは限らないことを覚悟していかなくてはと思いました。

 

スポンサーリンク

 

ある程度年齢が高い子供だったら、生活ができるように話しあっておく

小学生の低学年だったら、不可能ですが高学年以上・・・もちろんそれでも個人差もあり心配ですが、自分たちだけになっても、食事、お風呂などがある程度できるように、準備し、教えておくことも大事だと思います。

これから日本はどんどん混乱状態になるかもしれません。

その際には、親戚などに、遠方でもよいので、電話などで、子供と連絡を取ってもらように、前もってお願いしておくことも大事かもしれません。

自分や夫、妻が入院してしまい、もし重症化してしまったら、子供と連絡が取れないかもしれません。

そういう時に、祖父母、親戚に電話などで子供と連絡を取って安全を確認したり、心配ごと悩み事、わからないことを聞いてもらうようにするサポートがあるだけで、親の入院期間中、不安を和らげることができると思いました。

また近くにいる友達などに買い物などを頼んでも良いかもですね。

直接会うことは、感染リスクを考えるとNGですが、毎日の食事を届けるなど、親同士で約束しておくのもありだと思いました。

まだ私もこれからいろいろ調べて、考えていかなくてはいけないと思いますが、同じようにシングルマザーだけでなく、両親がそろっている親も、

・自分がもし感染したら

・自分がもし重症化して入院したら

・自分がもし死んでしまったら・・・

と最悪の事態を考えていくことも、必要な深刻な問題になってきていると思いました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる