スポンサーリンク
2020年はコロナで大変なことになって、いつもの夏よりお出かけが少なくなってしまいました。
そんな中、関東の千葉県で8月の上旬に小学生と幼稚園児の2人の子供たちと一緒に「カブトムシ採取ツアー」に行ってきました。
カブトムシ採取ツアーといっても、ガイドさんと私たち家族だけで、現地待ち合わせをして、現地で、一緒にカブトムシやクワガタを探してくれるもの。
このカブトムシ採取ツアーが予想以上に楽しく素晴らしい時間でした!その体験談をまとめてみました。
カブトムシ採取ツアーに参加した理由とは?
そもそもこのカブトムシ採取ツアーに参加した理由についてご紹介します。
数年前から、知りあいからカブトムシの幼虫を数匹いただいてから、毎年、無事に幼虫から成虫になり、成虫を飼育し、雄と雌から卵が産まれ・・・また翌年成虫が誕生!!というのを繰り返していました。
しかし、、、昨年私が雌の産卵に気づかずに、今年はうまく産卵できなかった…と思ったら、気づかぬうちに、交尾→産卵を行っていたことが後からわかりました。
というのが・・・カブトムシの雌(おかあさん)が亡くなった後の、容器をしばらく放置していた・・・カラカラに干からびた幼虫を発見!?
え!?産卵していたの!??ということで、奇跡的に2匹の幼虫が、劣悪な環境で生き延びていたんです。
気づかなくてごめんなさい。。。
もっと早く気づいていたら、きっともっと幼虫ちゃんたちが、生きていたかもしれません。
そしてその2匹が無事に成虫になった2020年6月!!!
しかーーし、2匹とも雌でした。
ということで、近所の公園に毎日のように、カップルになるべく、雄を探しにいきましたが・・・もちろん毎年チャレンジしているのですが、なかなか難しいんですよね。
みんなが行くような公園には、ライバルがたくさん。かといって、穴場など知らない、夜中や早朝に行け・・・と言いますが、シングルマザー(そうなんです、シングルなんです)の私が、夜中や早朝に子供たちと昆虫採集は治安的に心配です。
ということで・・・どうしたものかな??と思って、ネット検索をしたら、発見!!!
「ココナラミーツ」という、サービスを提供する人、サービスを受ける人のマッチングサイトで、カブトムシの採集を手伝ってくれるガイドさんを発見!!
もちろん、最初は不安でした。知らない人に会うなんて・・・。
しかし、口コミの評判が良かったこともあり、申し込みをして、いざ、ドキドキしがら千葉県の待ち合わせ場所まで行きました!!!
ちなみに以下がうちの雌ちゃんたちです。
旦那様を捕まえてくるよーーとお出かけです。
カブトムシ採取ツアー当日!22時に待ち合わせ
カブトムシツアーは22時に某スポットで待ち合わせです。
場所は、内緒です。
場所がバレてしまうと、たくさんの人が採取してきてしまって、カブトムシたちがいなくなってしまうということで、ガイドさんにも、皆に言わないでくださいと言われました。
フェイスシールドを装着して、来てくれたガイドさん。
やさしいお兄さんでした。
2人のはしゃぐ子供たちの対応もやさしくしてくれました。
私たちも、マスクで完全コロナ対策です。
そして、カブトムシ・クワガタムシのことだけでなく、どういう木がカブトムシが好きなのか?
木の名前、種類、どういう場所に隠れているのか?子供たちもわかるように、丁寧に教えてくれます。
時々、入ってはいけない、立ち入り禁止区域に入って、カブトムシを採取してしまう人たちがいるのですが、NGです。
自然を守るために、マナーを守りましょうと言うこともきちんと教えてくれます。
またカブトムシを取るために、葉っぱを荒らして、そのままにする人も多いです。
しかし、ちゃんと元に戻しましょうと。
子どもたちの教育にも、とても良かったです。
カブトムシだけでなく、いろいろな虫の名前、生態についても丁寧に教えてくれす。本当に大人でも勉強になりました。
あっという間の2時間。
そして、当日は余裕がなくて、写真を撮ることができなかったのですが、
カブトムシの雄2匹、クワガタの雄1匹、クワガタの雌1匹を捕まえることができました。
もっと他にも捕まえることができたのですが、大量に採取するのはNGです。もちかえったのは、全部で4匹でした。
個人的には、自宅にいる2匹のメスの旦那様たちをゲットできれば良かったのですが、せっかくなのでと、クワガタムシもいただきました!!
カブトムシ採取ツアーの子供たちの感想は?
当日は、大興奮で、いつもではありえない深夜に帰宅し、寝てしまった子供たち。
翌日・・・子供たちに感想を聞くと
小学校2年生の息子「今まで生きてきて一番幸せな時間だった」(笑)
幼稚園の息子「昨日の昆虫博士にちゃんとお礼が言いたい!!!」
と、大喜びでした。
本当に楽しかったようで、貴重な体験ができました。
ガイドさんは、捕まえた後の、カブトムシ、クワガタの飼い方や、注意点まで丁寧に教えてくれました。
我が家の雌たちと、無事にカップリングでき、今年は産卵してくれるかな??とドキドキしながら、見守っていきたいと思います。
また、採取ツアーで、どういう場所にいるのか?など採取のコツも教えてもらったので、近所の公園などでも探してみようと思いました。
そして今度は自分たちだけでも採取できたら、楽しいなーーーと思います。
コメント