桂場等一郎のモデルは誰?虎に翼で松山ケンイチ演じる裁判官は実在の石田和外?

#ad #PR #スポンサー

スポンサーリンク

朝ドラ「虎に翼」で伊藤沙莉さん演じるヒロイン・猪爪寅子の先輩になる松山ケンイチさん演じる桂場等一郎(かつらば とういちろう)の実在モデルは誰なのでしょうか?「虎に翼」で桂場等一郎のモデルの石田和外さんについてご紹介!実在の裁判官で剣道家?

目次

桂場等一郎とは?虎に翼で松山ケンイチ演じる裁判官!

朝ドラ「虎に翼」のあらすじとは?

昭和のはじめ、日本初の女性専門に法律を教える学校ができます。そこへ集ったのは、当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たちでした。この物語の主人公・猪爪寅子も、そんな収まれない女性。周囲から“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学びやで、彼女たちは自らの道を切り開くため法律を学んでいきます。
昭和13年(1938)、卒業生から日本初の女性弁護士が誕生します。寅子もその一人として日本中から注目され憧れの的になります。しかし弁護士として意気揚々と世に出た彼女たちを待ち受けていたのは、戦争へと突き進んでいく日本でした。法学という社会に羽ばたく翼を得たはずが、それを使える場は急速に消えてしまいます。
昭和20年(1945)、焼け野原に立つ寅子は全てを失っていました。明日生きるため頼れるのは、かつて学んだ法律だけ。彼女は裁判官になることを決意。戦争で親を亡くした子どもや苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走することになります。
そして、寅子はついに裁判官になります。彼女とその仲間たちは、政治でも経済でも解決できない、追いつめられた人々の半径5メートルの世界を見つめ、その苦境から救うため情熱をもって向き合っていきます。

引用元:https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=40110

朝ドラ「虎に翼」は実在の女性初の弁護士で後に裁判官となった三淵嘉子さんの史実を元にしたフィクションです。

猪爪寅子【いのつめともこ】のモデルは誰?三淵嘉子の弁護士の大学や旦那と結婚は二度?

あわせて読みたい
猪爪寅子【いのつめともこ】のモデルは誰?三淵嘉子の弁護士の大学や旦那と結婚は二度? 朝ドラ「虎に翼」のヒロインは伊藤沙莉さん演じる女性初の弁護士の猪爪寅子【いのつめ ともこ】ですが実在モデルは誰でしょうか?猪爪寅子(いのつめともこ)のモデルの...

朝ドラ【虎に翼】の意味とは?タイトルの由来は強い女?

あわせて読みたい
朝ドラ【虎に翼】の意味とは?タイトルの由来は強い女? 伊藤沙莉さん主演の朝ドラ「虎に翼(とらにつばさ)」は女性で初めて裁判所長を務めた三淵嘉子さんをモデルにしたドラマですがタイトルの意味や由来とは?「虎に翼」と...

過去の朝ドラの傾向から、実話ではないのですが、三淵嘉子の史実に沿ってストーリーが展開すると思われます。

主人公は伊藤沙莉さんが演じる猪爪 寅子(いのつめ ともこ)。そんな寅子が今後大きく関わることになる人物が、松山ケンイチさん演じる桂場等一郎です。

桂場等一郎とは?1話の冒頭に登場した松山ケンイチ演じる裁判官!

桂場 等一郎かつらば とういちろう

司法の独立を重んじる気鋭の裁判官。堅物で腹の内を決して見せないため、周囲の人々も彼をつかみきれない。寅子に対して、女性が法律を学ぶことに疑問を呈する。「法の世界」の手ごわい先輩だが、実は甘党。

引用元:https://www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG372WKPVV/

桂場 等一郎は「虎に翼」初回1話の冒頭で登場しました!寅子が、おそらく何かある決意をして会いに行った人物が、桂場等一郎。

ナレーションで「後に最高裁判所長官となる男の元に来た、彼女の名前は・・・猪爪 寅子」という始まりです。

重要なキャラクターであることがわかります。

そして2話では、寅子が桂場と初めて出会うシーンが。

以降で、ネタバレをご紹介します。

自宅に下宿している佐田優三にお弁当を届けに、明律大学に行った寅子は、そこで講義をしている桂場と出会います。

桂場と学生が「婚姻状態にある女性は無能力者」と話をしているのを見て思わず「は?」と大きな声を出してしまう寅子。

そこに教授の穂高重親が現れて「言いたいことがあれば言いたまえ」と言います。

すると寅子は「女性が無能力者」というのは女性が無能なのか?と聞きます。

すると桂場は「そうではなく、結婚した女性は準禁資産者と同じように責任能力が制限されると言うことだ」と説明。

しかし寅子は「いいえ、ありますよ、責任能力。私の家では、家のことはお金回りから何から何まですべて母が責任をもってやっていますが」と返します。

ここで法律上はどうしても女性には責任能力が制限されてしまうことを説明しますが、やはり納得がいかない寅子。

そんな寅子に残りの講義を男子学生たちと聞くように勧めた穂高重親教授。

寅子は講義を一緒に聞いたのでした。

この出来事がきっかけに、法律を学ぼうと決意するのでした。

桂場に寅子が「裁判官への採用」を求める

そしてここで1話の冒頭のシーンのネタバレを少しご紹介です。このシーンは、かなり後に登場する重要なシーンとなるようです。

1947年(昭和27年)弁護士になった後の寅子は法曹会館に行き、人事課に乗り込みます。

そこにいたのが、桂場。「私を裁判官として採用してください!」と言う寅子を追い返そうとする桂場。

最終的に寅子は、裁判官としては採用されなかったものの、その場に居合わせた、同じく裁判官の久藤頼安(沢村一樹)が自分の下で働くように提案してくれう展開です。

実はこのシーンが、桂場等一郎のモデルが誰なのか?を解くヒントとなります。

桂場等一郎のモデルは石田和外で実在の裁判官!三淵嘉子が司法省に乗り込んだ史実とは?

桂場等一郎のモデルは石田和外で実在の裁判官で剣道家?

桂場等一郎のモデルは、実在の第5代最高裁判所長官の石田和外(いしだかずと)さんだと思われます。

石田和外さんは、1903年に福井県福井市に生まれ、福井中学校在学中に父親が他界し、一家で上京しました。

東京帝国大学法学部を卒業後に司法省に入省。最高裁判所長官を務め、退官後の1978年に元号法制化実現国民会議(のちの日本を守る国民会議。日本会議の前身の一つ)を結成し議長となります。

また、小学生から剣道を始めた石田和外さんは剣道家としても知られていて、第2代全日本剣道連盟会長でした。

三淵嘉子が司法省に乗り込んだ史実とは?

なぜ、石田和外が桂場のモデルなのか?というと、1話の冒頭のシーンと同じように、戦後の1947年(昭和22年)に寅子のモデルの三淵嘉子さんは、1人で司法省に乗りOKんで、裁判官採用届を人事課に提出しました。

この時に、採用願を受け取ったのが、当時人事課長だった石田和外さんだったんです。朝ドラのナレーションのように、後に最高裁長官となります。

当時、三淵嘉子さんは戦争で夫を亡くし、経済的自立を考えて、戦後の日本が「男女平等」を明記した新憲法を公布済だったことから、女性でも裁判官になれるはずだと行動を起こしたのでした。

当時、石田さんは迷ったそうです。女性を裁判官に採用することは確かに合憲でしたが男女平等を明記した新憲法は公布済でしたが、まだ施行前でした。

習慣と合憲のジレンマか落としどころとして、三淵嘉子さんは裁判官でなく、司法省民事部の嘱託として採用されることになりました。

裁判官として一旦は採用されなかったのも、ドラマと同じですね。

この時に、石田さんは嘉子さんの対応に困り、東京控訴院長の坂野千里さんに相談し、そこで坂野さんが嘉子さんと面接し「初めて女性裁判官が任命されるのは、新しい最高裁判所発足後がふさわしいだろう。弁護士の仕事と裁判官の仕事は違うから、しばらくの間、司法省の民事部で勉強しなさい」と言ったそうです。

おそらく坂野千里さんが、確実ではないのですが、ドラマで沢村一樹さん演じる久藤頼安のモデルの可能性があると思います。

虎に翼で桂場等一郎役のキャスト俳優は松山ケンイチ

プロフィール

そんな重要な人物の桂場等一郎役を演じている松山ケンイチさんについてご紹介です。

松山ケンイチ
マツヤマ ケンイチ

出身地:青森県

生年月日:1985年3月5日

血液型:B型

身長:180cm

引用元:https://www.horipro.co.jp/matsuyamakenichi/

現在年齢は39歳の松山ケンイチさん。

2001年にホリプロ男性オーディション「New Style Audition」で16,572人の応募者の中からグランプリを受賞し芸能界入り。

2002年、ドラマ『ごくせん(第1シリーズ)』で俳優デビューを果たし、2004年には映画『ウイニング・パス』で初主演!

2005年に『男たちの大和/YAMATO』オーディションにおいて、角川春樹さんに見初められ年少兵メイン神尾克己役に抜擢されたことがきかっけで、その後『椿三十郎』など、新生角川春樹プロデュース映画に連続して起用されるようになります。

2006年には『デスノート』『デスノート the Last name』のL役を演じ、注目されます。

以降、多くの作品で主演やメインキャストを演じる俳優さんに。

プライベートでは女優の小雪さんとご結婚されて、3人のお子さんがいるパパです。

出演作品

【テレビドラマ】

2002年4月 NTV「ごくせん」
2002年7月 NTV「東京庭付き一戸建て」 (第1話)
2003年3月 NTV「メッセージ」 (第7話)
2003年6月 CS・衛星劇場「ジュヌフィーユの涙」(短編劇場S!)
2003年11月 TBS「キッズウォー・ファイナル!ざけんなよ」
2004年6月 TBS「BE BOP HIGH SCHOOL」 (川端純 役)
2004年12月 東海テレビ系「リターンマッチ~敗者復活戦~」
2005年7・8月 フジテレビディビジョン1「彼氏宣誓!!」
2005年10~12月 フジテレビ「1リットルの涙」
2006年1月 NHK 「マチベン」 第1話ゲスト
2006年2月 フジテレビ「翼の折れた天使たち・ライブチャット」
2006年12月 NHK 5夜連続ミニドラマ「その5分前」~1夜目「或る夜の出来事」~
2007年4~6月 NTV「セクシーボイスアンドロボ」(主演)
2009年1~3月 NTV 「銭ゲバ」(主演)
2010年11月3日~7日 TBS「99年の愛~JAPANESE AMERICANS~」
2012年1月~12月 NHK大河ドラマ「平清盛」(主演)

2013年11月30日~12月1日 テレビ朝日「オリンピックの身代金」

2014年8月25日 TBSテレビ未来遺産”終戦69年”ドラマ特別企画「遠い約束~星になったこどもたち」

 2015年3月21日NHK放送90周年ドラマ「紅白が生まれた日」
2015年6月13日~WOWOW「ふたがしら」(全5話)
2015年7月~9月NTV「ど根性ガエル」(主演)
2017年1月~3月TBS「A LIFE~愛しき人~」
2018年1月~3月CX「隣の家族は青く見える」
2018年4月~6月テレビ東京「宮本から君へ」
2019年5月22日~26日「白い巨塔」
2019年6月~7月NHK「聖☆おにいさん 第Ⅰ紀」
2019年10月  NHK「聖☆おにいさん 第Ⅱ紀」
2020年11月22日NHK「こもりびと」(主演)
2020年10月~12月TBS「日本沈没-希望のひと-」
2022年1月~3月TBS「100万回言えばよかった」
アニメ
2006年12月26日 日本テレビ「DEATH NOTE第12話」 ジェラス役
2008年 「デトロイト・メタル・シティ」園誠役
【映画】

「アカルイミライ」(黒澤清監督) 2003年公開
「偶然にも最悪な少年」(グ・スーヨン監督) 2003年公開
「完全なる飼育 秘密の地下室」(水谷俊之監督)
「KAMACHI」 (望月六郎監督) 2004年公開
「茶の味」 (石井克人監督) 2004年公開予定
「渋谷怪談2」 (堀江慶監督) 2004年新春第2弾公開
「ウィニング・パス」 初主演 (中田新一監督) 2004年
「リンダ リンダ リンダ」 (山下敦弘監督) 2005年
「NANA」 ベーシスト シン役(大谷健太郎監督) 2005年
「不良少年(ヤンキー)の夢」(花堂純次監督) 2005年
「カスタムメイド10.30」(ANIKI監督) 2005年
「男たちの大和 YAMATO」(佐藤純彌監督) 2005年
「親指さがし」(熊澤尚人監督) 2006年
「デスノート」前編・後編(金子修介監督) 2006年
「ユメ十夜」10夜目(山口雄大監督) 2006年
「蒼き狼~地果て海尽きるまで~」(澤井信一郎監督) 2007年
「神童」(萩生田宏治監督) 2007年
「ドルフィンブルー~フジもういちど宙へ~」(前田哲監督) 2007年
「サウスバウンド」(森田芳光監督) 2007年
「椿三十郎」(森田芳光監督) 2007年
「人のセックスを笑うな」(井口奈己監督) 2008年
「L change the WorLd」(中田秀夫監督) 2008年
「デトロイト・メタル・シティ」(李闘士男監督) 2008年
「ウルトラミラクルラブストーリー」(横浜聡子監督) 2009年
「カムイ外伝」(崔洋一監督) 2009年
「カイジ」(佐藤東弥監督) 2009年
「笑う警官」(角川春樹監督) 2009年
「誰かが私にキスをした」(ハンス・カノーザ監督) 2010年
「ノルウェイの森」(トランアンユン監督)2010年
「GANTZ」「GANTZ PERFECT ANSWER」(佐藤信介監督)2011年
「マイバックページ」(山下敦弘監督)2011年
「うさぎドロップ」(SABU監督)2011年
「僕達急行 A列車で行こう」(森田芳光監督)2012年

「清州会議」(三谷幸喜監督)2013年

「BUDDHA2 手塚治虫のブッダ―終わりなき旅―」(小村敏明監督)2014年

「家路」(久保田直監督)2014年

「春を背負って」(木村大作監督)2014年

「天の茶助」(SABU監督)2015年

「の・ようなもの のようなもの」(杉山泰一監督)2015年

「珍遊記-太郎とゆかいな仲間たち-」(山口雄大監督)2016年

「怒り」(李相日監督)2016年

「聖の青春」(森義隆監督)2016年

「関ヶ原」(原田眞人監督)2017年

「ユリゴコロ」(熊澤尚人監督)2017年

「宮本から君へ」(真利子哲也監督)2019年

「身をつくし料理帖」(角川春樹監督)2020年

「ホテルローヤル」(武正晴監督)2020年

「ブレイブ‐群青戦記‐」(本広克行監督)2021年

「BLUE/ブルー」(田恵輔監督)2021年

「ノイズ」(廣木隆一監督)2022年

「大河への道」(中西健二監督)2022年

「川っぺりムコリッタ」(荻上直子監督)2022年

「ロストケア」(前田哲監督)2023年

 

アニメ

「BUDDHA2 手塚治虫のブッダ-終わりなき旅-」(森下孝三監督) 2014年

「怪盗グルーのミニオン大脱走」(カイル・バルダ/ピエール・コフィン) 2017年

「プロメア」(今石洋之監督)2019年

2012年にはNHK大河ドラマ「平清盛」で主演を務め、昨年の「どうする家康」で家康の家臣、本多正信役を演じたことも話題に。

最近ではNHKの話題のドラマ「お別れホスピタル」で医師役で出演。

2020年にはNHKのドラマ「こもりびと」で引きこもりの青年役を熱演し話題になりました。

2023年には主演映画「ロストケア」が公開され

メインキャストの1人として出演した映画『大名倒産』も公開と大忙しの人気俳優さんです。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる