スポンサーリンク
緊急事態宣言が延長となり自粛生活が長引いていますが、みなさんはどのような自粛生活を過ごしていますか?
前向きに、断捨離から部屋の模様替え、料理のレパートリーを増やしたり、DIYにチャレンジする人もいる一方で、”食べる、寝る、ゲーム三昧”とダラダラと過ごしてしまう人もいます。
でも、それって全然悪いことじゃないですよね。だって、感染拡大させないように頑張っている証拠です。
感染リスクを防ぐことと、ストレスが溜まらないようにすることを心掛ければ、どのような過ごし方をしてもいいのです。
そんな中、お風呂が面倒に感じる人が多いとか、入らない人もいるとか。確かに人に特に会わない生活。別にお風呂なんて、と思ってしまう気持ちもわかります。
みんなのお風呂事情を探ってみました。
自粛でお風呂に入らない?ツイッターの声とは?
みんなのお風呂事情をツイッターで見てみました。
お風呂が面倒になってしまう人
もともとお風呂が好きではない人、面倒に感じてしまう人の声を紹介します。
もう限界、これは無理だ、と思った所からは後少しで抜ける事などずいぶん経験してきた。
それでもいつも有る身近な高い壁を気合いで乗り越えた。
面倒で面倒で、苦手だが不思議と体調が良くなる行事。
入ってやったぜ!#風呂— トッピー@断酒 (@KinsyuDansyu) May 8, 2020
私って正直汚いんだよね。部屋だってこの通り汚いしお風呂なんて入らない日が多い。こういう女でも愛してくれる人募集(誰でもいいわけじゃない)#ブス #クズ #汚い #部屋 #お風呂 pic.twitter.com/AQHPT6wjro
— 光合成ち゛ゃん゛ん゛ (@nounaisaibou) April 26, 2020
同じコロナ自粛でも彼氏と同棲しておうちカフェやってる子と風呂入らず食っちゃ寝してる自分の差よ
— モンゴロイドちゃん (@onsenikitai218) May 2, 2020
確かにお風呂って入ればスッキリするのですが、入るまでが面倒に思う人もいます。
外出前の身だしなみとしてお風呂に入っていた人は、外出しない自粛生活が続くと、お風呂に入るタイミングを逃しやすいのでしょうね。
私の知人でも、お出かけ前に、必ずシャワーを浴びる人がいますが、お出かけしなくなったら・・・と思うと入る回数がどうしても減ってしまうと思います。
ゲームやDVDのキリの良いところまでと思ってしまったり、お酒を飲んで寝落ちしてしまう人もいそうです。
こちらはコロナの影響で「売れたもの」と「売れなくなったもの」のランキングです。
口紅(2位、27.5%)、日焼け止め(3位、33.3%)、ほほべに(7位、46.3%)、ファンデーション(8位、49.0%)など、女性の外出が減ると使用頻度が極端に落ちるものが上位を占めた。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200508-00349029-toyo-bus_all
マスクや消毒薬など感染拡大防止のグッズ、自炊が増えたことによるお菓子の材料やパスタなどが売り上げを伸ばす一方で、女性のメイク用品の売り上げが減っています。
外出しない時はメイクしない人が多いのですね。
家ではノーメイク、ノーブラって女性もいるでしょうから、お風呂が面倒になってしまう人の気持ちもわかる気もします。
スポンサーリンク
お風呂に入る意味がない?と思ってしまっている
家から出ないなら、お風呂に入らなくても問題ない、意味がないと思ってしまう人の声も聞かれます。
自粛期間中全く外に出ない日の方が多いわけで、ほぼ自分の部屋かリビングにいるからお風呂に入る意味を見失いそうになる(入るけど)
— Reina (@Reina21893478) May 8, 2020
自粛生活中100回思ったこと。
果たしてこの状況でも風呂は毎日入る必要があるのだろうか…https://t.co/Lgk3bccPdz pic.twitter.com/Vx9d2CoxdR— 河内瞬@主夫の日々 (@syufu_desu) May 4, 2020
節約のためお風呂に入らない?
コロナ不況などが不安視されている昨今。今会社に所属していても、この先どうなるのか??と不安になるとお金をなるべく使いたくないですよね。
そんな中、節約のためにお風呂に入らないという声も聞かれました。
人と会わないし外にも出ないから風呂が2日に1回のペースになってる、生活費節約にもなるし
— CherryBeans🍒 (@saaniall1d) May 8, 2020
いいか、風呂は3日に1回だぞ!さすがに4日入らないとにおいがキツくなってくる!
— 節約迷人bot (@meijinsetsuyaku) May 7, 2020
風呂入らなければ水道代と洗濯を節約できるという悪魔の発想に辿り着いた
今日は風呂入ってます…
— シュン (@BioloGeek_Shun) May 8, 2020
できれば、お風呂に入らない節約術じゃなくて、「子供と一緒に入ることでバスタブにお湯を溜める量が減らせる」とか、「家族が続けて入ることで追い炊きのガス代を節約できる」とかをオススメしたい気もしますが、確かにお湯を毎日ためると、水道量が非常に多いので、どれだけの節約になるのか?個人的には少し興味があります。
スポンサーリンク
夫や妻がお風呂に入らなくて困っている声も
自分は入っているけど、家族が入らなくて困っている声も聞かれます。
娘が旦那とお風呂入らない問題の解決策がない…
— まーさん。@2y+22w (@c_m201801) May 5, 2020
旦那さん、お風呂に入らない事3日目。
臭いし、殺意が芽生え・・・
何度言ってもベタベタして気持ち悪いから入ると言いつつ入らない。
休みとなると季節問わず入らない事が多い💢💢💢
何日入らないか放置しとこう🤣
勿論、臭いし汚いので近づきませんし、車にも乗せません🤣— R32 (@GROM_CB400SF) May 4, 2020
【悲報】ワイの嫁、風呂に入らない#嫁 #風呂 #夜 #入らないhttps://t.co/rpdbW9wBYN
— ぶる速-VIP (@26burusoku) May 5, 2020
小さな子供がお風呂をイヤがるのはコロナとは関係ないので、お風呂のおもちゃを用意したり、お風呂の壁にシールを貼ったりすることで解決できますが、自分はお風呂に入りたい派なのに、一緒に暮らしている夫や嫁がお風呂に入ってくれないのは、ちょっと困りますね。
今「コロナ離婚」という言葉がよく聞かれます。単身だったりパートナーも同じような考え方だったら、全然問題ないと思いますが、相手がちゃんとお風呂に入ってほしいと思っていたら、少し気を付けたほうがよいかもしれないですね。
スポンサーリンク
自粛で逆にお風呂タイムを楽しんでいる声も
お風呂に入らなくなった・・・と言う声が多く聞かれる一方で、コロナ自粛で時間が出来たので、お風呂タイムを楽しんでいる人の声も集めてみました。
確かに、普段仕事など忙しく、ゆっくりお風呂時間を楽しむ時間がない人も多いと思います。
今まであまり湯船に浸かることはなく、シャワー派でしたが、コロナの影響で、家にいる時間が増えたので、リラックスタイムがふえました。首と腰の痛みが、だいぶ良くなった気がする。 #コロナ #風呂
— blue Volvo (@VOLVO_V70RR) April 19, 2020
コロナ自粛疲れを癒すには、ゆっくりお風呂がいいだろう。#風呂 #癒し pic.twitter.com/UDQOsd4Rdq
— しろまる (@shirmokute_maru) April 4, 2020
外出自粛中の心の友#旅の宿#風呂 pic.twitter.com/SeWNZLANXC
— 立花悠(たちばなはるか) (@banatachibana) April 9, 2020
足湯ホッとしていいですよね😌
湯船貯めるのは面倒〜という時でも足湯ならすぐに出来ます🛀入浴剤でいい香りの足湯もいいなぁ…🤔ドリームズの入浴剤はコチラ👉https://t.co/JBeFj97Dck#足湯 #入浴剤 #お風呂 #お家にいよう #おうち時間 https://t.co/X7gXKGJXDD pic.twitter.com/5M84iWcHmt
— Dreams【公式】 (@Dreamsbydreams6) April 23, 2020
外出自粛で何しようかと思って、取り敢えずお風呂を沸かして入ってみた。あー、極楽極楽。友人から風呂にラジカセ持ち込んでビートルズ歌っているというLINEが入ったよ。考える事は同じだねぇ。 #コロナ #外出自粛で何する #風呂
— ヒデさん (@hide_profes) March 29, 2020
お風呂に入ることでストレスが解消できたり、リフレッシュができた声が聞かれました。
日本人は清潔に対する意識が高いので、手洗いやお風呂に入ることで病気にかかりにくいと聞いたことがあります。
バスタブにつかることで、肩こりや腰痛、冷え性を和らげる効果が期待できます。
狭いシャワールームしかない場合は、子供用ビニールプールを用意して足湯するのはいかがでしょうか?疲れが飛びますよ。
お風呂でマッサージしたり、スキンケアに励む人は、アフターコロナで「キレイになった」とか評判がよくなりそうですね。
自粛生活でお風呂に入らないのは全然良いと思いますが、実際にアフターコロナで会社に行くようになったり外出するようになってから、お風呂に入るのが面倒にならないように、少しずつお風呂に入る生活に戻れるように、しておく必要もあるかもですね。
入浴剤にこだわってみる、お風呂用のテレビを用意する、一番下のツイートのように好きな歌を歌うなど、思い思いに楽しんでいる人が多いですね。
清潔を保つことで自分も家族も無用なストレスがなくなっている人もいるのかもしれません。
コメント