朝野今日子のモデルは誰?実在の大阪万博のコンパニオン?

#ad #PR #スポンサー

スポンサーリンク

テレビ朝日開局65周年記念ドラマ「万博の太陽」は1970年に開催された大阪万博のコンパニオンを夢見る橋本環奈さんが演じる主人公は朝野今日子【あさのきょうこ】ですが実在モデルは誰なのでしょうか?朝野今日子のモデルは誰なのか?実在するのかご紹介します。

目次

朝野今日子のモデルは誰?

ドラマ「万博の太陽」とは?

テレビ朝日開局65周年記念ドラマプレミアム「万博の太陽」は、1970年に開催された大阪万博を舞台にした物語。

主人公の橋本環奈さんが演じる、大阪万博のコンパニオンを夢見る朝野今日子の青春と、家族愛を描いたドラマです。

「万博の太陽」に原作はなく、「ハケンの品格」「ドクターX」シリーズなどのヒットメーカー、中園ミホさんによるオリジナル作品。

「ドクターX」制作チームによって制作されました(≧∇≦)

「世界中の人たちとつながりたい!」という思いを胸に万博で働くことを夢見たヒロインの青春と、その家族の物語を心温まるタッチで描き上げるヒューマン・ホームドラマです!

万博の太陽は実話?元ネタの大阪万博や時代・年代背景についても

あわせて読みたい
万博の太陽は実話?元ネタの大阪万博や時代・年代背景についても 橋本環奈さん主演のテレビ朝日開局65周年記念ドラマ「万博の太陽」は1970年の大阪万博開催に向けて奮闘する姿を描いたドラマですが、史実をもとにした実話か元ネタとは...

万博の太陽のあらすじは?

1968年、東京の下町で育った朝野今日子(橋本環奈)は高校卒業後、家業の畳店を手伝っていた。早世した父にかわって畳店を切り盛りする母・陽子のために少しでもいい結婚をして安心させてあげたいと思ってはいるものの、好奇心旺盛で猪突猛進な性格が災いして断られてばかり。
今日子の最近の頭の中は再来年、大阪で開催される万国博覧会のことでいっぱい。東京オリンピック(1964年)に感動した日々を忘れられず、大阪万博への期待に胸を高鳴らせていたのだ。その日も見合いの席で「私の夢は万国博覧会で世界中の人たちとつながることです!」と熱弁をふるって惨敗してしまう。
しょんぼりする今日子のもとに舞い込んだのは、大阪行きの話だった。陽子の兄、つまり今日子の伯父・万田昭太朗(唐沢寿明)の工場が人手不足で困っているというのだ。しかも、工場は万博会場のすぐ近く。今日子は建設中の万博会場を見てみたい一心で、大阪に旅立つ。
今日子が暮らすことになった万田家は地元の大手電機メーカーの下請け工場を営んでおり、昭太朗の妻・和世(江口のりこ)と、従妹にあたる女子大生の千夏(飯豊まりえ)、小学生の博士(番家天嵩)の4人暮らしだった。千夏は地元の女子大学で学んでいたが、女性の幸せは早く結婚して子どもを生むことだと信じる昭太朗は娘のために取引先の重役に頼み込んで見合い話を持ち帰ってくる。相手は、世界的建築家の設計事務所に勤める倉本鉄平(木戸大聖)だった。エリートだが、まったく気取ったところのない鉄平に、千夏は好感を抱いた様子で…。
そんなとき、千夏は大学の教授から万博のパビリオンで働くコンパニオンに推薦される。しかし、頭の固い昭太朗はもちろん大反対。「女は世界なんか知らなくていい。早く結婚して子どもを生め」と頭ごなしに否定する昭太朗に、今日子は「なんで伯父さんが千夏の生き方を決めるの!?」と爆発。文句があるなら出ていけと怒鳴られてしまい…。
やがて東京に戻ることを決意した今日子。すると、千夏がどうせ帰るなら記念に挑戦してみようと、コンパニオンの応募書類をもらってくる。しかし、コンパニオンは関西の女子大生を中心に推薦で決まってしまうことが多く、今日子にとっては夢のまた夢で…!?

引用元 テレビ朝日

万博の太陽ネタバレ!原作あらすじ相関図とキャスト脚本家まとめ

あわせて読みたい
万博の太陽ネタバレ!原作あらすじ相関図とキャスト脚本家まとめ 橋本環奈さん主演のテレビ朝日開局65周年記念ドラマプレミアムドラマ「万博の太陽」は1970年の大阪万博のコンパニオンが主人公ですが原作のネタバレはある?「万博の太...

万博の太陽は実話?元ネタの大阪万博や時代・年代背景についても

あわせて読みたい
万博の太陽は実話?元ネタの大阪万博や時代・年代背景についても 橋本環奈さん主演のテレビ朝日開局65周年記念ドラマ「万博の太陽」は1970年の大阪万博開催に向けて奮闘する姿を描いたドラマですが、史実をもとにした実話か元ネタとは...

朝野今日子【あさのきょうこ】のモデルは誰?実在する?

以下は朝野今日子の人物紹介です。

朝野今日子(あさの・きょうこ)(21) 橋本環奈(はしもと かんな)

東京・下町出身。高校卒業後、家業の畳店を手伝っている。明るくて器量もよいため見合い話は次々舞い込むも、何かに夢中になるとブレーキがきかなくなる猪突猛進な性格が災いして惨敗中。
東京オリンピックを見て世界とつながる仕事に心ひかれ、大阪万博に憧れを抱く。伯父・万田昭太朗が営む大阪の工場を手伝うこととなり、万田家に居候するうち、万博には“コンパニオン”という重要な仕事があると知って…。

引用元 テレビ朝日

コメント

本作のみどころ

いちばんのみどころは、万博に憧れて“世界中の人々と交流してみたい”と思っている前向きな女の子が、自分の夢に向かってひたむきに走って行くところですね。爽快感もあり、とてもキラキラした作品だと思います。

撮影を楽しみにしているシーンや注目してほしいポイント

今日子が居候することになった万田家の家族とのシーンです。万博を夢見る今日子にとって、万博会場のある大阪で暮らすことはもちろん、自分の夢に向かって奮闘したり、家族団らんがあったり、人生のターニングポイントともいうべき出来事が万田家でたくさん起きるので、そのシーンはいろいろと楽しみです。温かい空気感みたいなものもたっぷり詰まっていると思います。
また、素晴らしく豪華な俳優さんが多数出演されているので、どなたが登場するかも注目ポイントです。ものスゴイ方々を一日だけお呼びして撮影するなんて、本当に贅沢なことをさせていただいています。

今日子はどんな女の子

私が演じる今日子はとてもかわいらしく、亡きお父さんに似て、真っすぐで猪突猛進な性格です。でも、元気な女の子でありながらも“不思議ちゃん”のようにはしたくないなと思っているんです。物語の冒頭に「ガガーリンが死んじゃったの…」というセリフがあるのですが、インパクトがあるそのシーンでは、ちょっと変わった子に見せたかったんです。でも、“手に負えないほど変わっている子”にはしたくなかった…。真っすぐで好奇心旺盛で熱意を持って進む女の子でありつつ、ちょっと変わっている部分を持つという、表現のバランスはたくさん考えて演じています。

劇中に登場するレトロなファッション、衣装について

衣装合わせのとき、いろいろなパターンを着させていただいたのですが、その時代を生きていなかったにもかかわらず、“知っている昔の日本”という感じがしました。ミニスカートが流行っていたり、髪型もくるくる巻いていたり、一周まわってレトロでかわいらしい洋服も多いので、ファッションも見ていて楽しいんじゃないかなと思います。コンパニオンの制服も、スタッフのみなさんが資料を見て再現してくださっているのですが、こんなにかわいらしいお洋服を着ていたなんて、コンパニオンって本当に女の子たちの憧れのお仕事だったんだろうなと改めて認識させてくれました。

視聴者へのメッセージ

“こういう時代もあったな”と懐かしむ方もいれば、私と同世代やそれよりも下の世代のみなさんは“こういう日本の姿もあったんだ!”と歴史的感覚で見られる作品でもあります。何より、見れば必ず前向きになれる作品だと思います。ぜひ、3月の放送を楽しみにしていてください!

引用元 ナタリー

主人公の今日子は万田家に居候するうち、万博には“コンパニオン”という重要な仕事があると知り、その夢を叶えて、大阪万博でコンパニオンとして活躍することになるようです。

ドラマ「万博の太陽」は原作がなく、中園ミホさんによるオリジナル作品なので、主人公の朝野今日子はオリジナルキャラクターだと思います。

ただドラマは実話を元にしていて、当時コンパニオンだった方々に取材を重ねて作られたので、あえてモデルとするなら、その方たちを総合した人物、といえるかもしれません。

以降で詳しくご紹介していきます。

朝野今日子は実在の大阪万博のコンパニオン?

1970年大阪万博とは?

1970年大阪万博は日本の高度経済成長期だった、1970年(昭和45年)3月15日から9月13日までの183日間、大阪府吹田市の千里丘陵で開催された国際博覧会です。

日本はもちろんのこと、アジアでも初の国際博覧会となり「人類の進歩と調和」をテーマに、戦後アメリカに次ぐ経済大国となった日本の象徴的なイベントとなりました。

岡本太郎さんの「太陽の塔」があまりにも有名♪

世界各国からも新技術や文化が集結し、未来世界を作り上げた超巨大プロジェクトとなり、日本中が大騒ぎとなりました。

シンボルマークは桜をモチーフにしたもので、一般的な英語表記は「 Expo’70」です。

太陽の塔や、アポロ12号が持ち帰った「月の石」が展示されたアメリカ館、ソ連館などは数時間待ちとなったそうです。

大阪万博には6422万人が来場し、大成功を収めました。

朝野今日子は実在の大阪万博のコンパニオン?

1970年大阪万博のコンパニオンは、大阪近郊を中心に、地方の女子大生たちが多かったといいます。

サンヨー館で実際にコンパニオンをされた滝川さんは、1968年に軽い気持ちで、サンヨー館で来場者の案内を担当するコンパニオンに応募。

採用され、翌年から歩き方や発声練習、テーブルマナーなどの研修を受けられたそうです。

いろんなことを学ばれるんですね~。テーブルマナーとか関係なさそうですが、きっと何か意味があるのでしょうね。

滝川さんは、三洋電機が万博に合わせて開発した、電気自転車のモデルもされました。

このときに電気自転車が、日本に登場したんですね(≧∇≦)

また、当時注目されたパビリオン「人間洗濯機」で、実際にコンパニオンをされた奥原さゆりさんなどは、ドラマにもエキストラとして登場!

飯豊まりえさんが演じる千夏が、人間洗濯機のデモンストレーションをおこなうシーンに参加されました。

人間洗濯機!?これはカプセルに入ると、自動で体を洗ってくれる装置。多くの人が詰めかけたそうです。

この「人間洗濯機」は、2025年の大阪・関西万博に「シン・人間洗濯機」として登場予定だとか!

一般家庭に普及する日がくるのでしょうか?

ドラマで作られた人間洗濯機のセットやシーンに、奥原さんは「見事な出来栄え」と太鼓判を押されています。

どうぞこのシーンもお見逃しなく!

このように多くの当時の実在のコンパニオンの女性への取材によって、今日子や千夏などのコンパニオンのキャラクターやエピソードが作られたのかな?と思いますので、モデルような存在なのでは?と思われます。

コンパニオンのユニフォームは?

1970年はミニスカートブームが始まったころ、ということもあり、短い丈のスカートが主流だったようです。

このレトロ感が堪らない!どれもオシャレですよね(≧∇≦)なかにはこんな斬新な衣装も!

どの会場のコンパニオンなのか、とても気になりますね!

三菱未来館の制服。これは宣伝効果バッチリですね。

今でも通用する制服ばかりですが、当時としてはかなり斬新だったと思います。こちらはペプシ館のユニフォームです。

これらのユニフォームをデザインしたのは、コシノジュンコさんや森英恵さん、芦田淳さんなどの著名なデザイナーたちも含まれています。

こちらがコシノジュンコさんの作品。

制服の統括をされたのは、日本ファッション界の最高権威であった、田中千代さん。

コンパニオンに限らず、職員やガードマン、清掃などあらゆる関係者の制服の助言をされたそうです。

1970年大阪万博では、ユニフォームでも世界中の人々の目を楽しませました。

高度成長期の日本の風景

ドラマ「万博の太陽」では、当時のセットにもこだわりを見せています。

サザエさんでおなじみのちゃぶ台があり、父親役の唐沢寿明さんが、浪平ごとくちゃぶ台をひっくり返すシーンもあるとか(笑)

ほかにもレトロな家具や家電などが、ドラマの中に溢れています。

朝野家は大手電機メーカーの下請けであり、当時としては新しい家電が多いようです。

ドラマでは10円玉を入れる公衆電話も登場。

使いかたがわからない方も多いかもしれませんね(;^^)

このような細かい小道具やセットにも、ぜひ注目してみてください!

朝野今日子役のキャストは橋本環奈!

プロフィール

名前 橋本環奈(はしもと かんな)
生年月日 1999年2月3日(25歳)

1999年2月3日生まれ。福岡県出身。
2016年、映画「セーラー服と機関銃 -卒業-」で初主演。同作にて、第40回日本アカデミー賞「新人俳優賞」受賞。
主な出演作に、映画「キングダム」シリーズ「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」「今日から俺は!!劇場版」「カラダ探し」など。
2024年ロンドン・コロシアムでの公演が決定し話題の舞台「千と千尋の神隠し」では、2022年東京・帝国劇場初演から主演の千尋役を務める。
また、2024年秋からは連続テレビ小説として111作目となる「おむすび」の主人公を演じる。
さらに、俳優業だけでなくバラエティー・情報番組でも活躍中。
第74回「NHK紅白歌合戦」では2022年に続き司会を務める。

引用元 株式会社ディスカバリー・ネクスト

橋本環奈さんは福岡出身。双子の兄と、7歳上の兄がいる3人兄弟です。

小学3年生のときに「テレビに出たい」と思い、地元の芸能事務所に所属。

地方のCMなどをしていましたが、是枝監督の「奇跡」にオーディションにより初出演。

その後も児童劇団の舞台や、地元テレビ局のドラマなどに出演されていました。

2013年の中学生のとき、地元のイベントでアイドルグループのメンバーとして参加し、そのときの「奇跡の一枚」がネットを騒然とさせました。

ファンによるこの1枚の写真で、橋本環奈さんは「1000年に1人の逸材」と呼ばれるようになりました。

当時から見ていましたが、何度見てもカワイイ(≧∇≦)

中学校を卒業する数日前、ツイッターを開始しましたが、開設3日目にしてフォロワーが2万人を超えたといいます!

高校に入ってからもその人気は衰えず、バラエティ番組のMCやファッション雑誌の表紙、CMなど、さまざまなメディアに登場。

『水球ヤンキース』で全国放送の連ドラに初出演しました。

2022年の舞台「千と千尋の神隠し」では、上白石萌音さんと交代でヒロインを演じ話題になりましたね。

NHK紅白歌合戦では、2022年と2023年連続で司会を!

現在「スクール革命!」「ZIP!」「I LOVE みんなのどうぶつ園」のレギュラー番組をお持ちです。

おもな出演作品

映画

奇跡
暗殺教室
セーラー服と機関銃 卒業
ハルチカ
銀魂
キングダム
かぐや様は告らせたい
午前0時、キスしに来てよ
シグナル100
今日から俺は!!
新解釈・三國志
バイオレンスアクション
カラダ探し
ブラックナイトパレード
春に散る
禁じられた遊び
赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。

山田涼介さん主演の「暗殺教室」では、箱型の人工知能の攻撃ロボット自律思考固定砲台(通称“律”)役でご出演!

その後「セーラー服と機関銃」「ハルチカ」と、KADOKAWA作品に続けて主演。

話題となった「銀魂」ではヒロインの神楽を演じました。

平野紫耀さんとW主演の「かぐや様は告らせたい」や、ドラマの映画化「今日から俺は!!」は清野菜名さんとのWヒロインを。

2023年には5作品の映画にご出演され、うち2作品はヒロインを、2作品は主役を演じました。

主役を演じたのは、重岡大毅さんとW主演の「禁じられた遊び」と、「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」です。

ドラマ

水球ヤンキース
警視庁いきもの係
今日から俺は!!
インフルエンス
ほんとにあった怖い話
王様に捧ぐ薬指
トクメイ!警視庁特別会計係

初の連ドラヒロインを演じた、渡部篤郎さん主演の「警視庁いきもの係」。

動物を通じて、ふたりで協力し合い事件を解決していく、というドラマでした。橋本環奈さんの警官の制服コスプレが、話題になりましたね。

2021年には「ほんとにあった怖い話」に初主演!

ホラー好きだという橋本環奈さん。コールセンターでの恐怖を描いた物語でしたが、電気を消して見てほしい、とコメントされていましたが、わたしにはムリです(;^^)

2023年の主演ドラマ「王様に捧ぐ薬指」は、政略結婚をしたふたりの胸キュンラブストーリー♪お相手役は山田涼介さんでした。

同じく2023年の主演ドラマ「トクメイ!警視庁特別会計係」!

事件をお金という角度でとらえ、独特な方法で事件を解決していく、特別会計係の警察官、一円役を演じました。

そして!2024年後期放送予定のNHK連続テレビ小説「おむすび」で、いよいよヒロインを演じます(≧∇≦)

どんな困難も明るく乗り越える、平成時代のギャル役で、栄養士となり、食の知識とコミュ力で進んでいく青春グラフィティです。

どうぞ朝ドラ「おむすび」も楽しみにしていてください!

まとめ

7人の秘書イモトに似てる?韓国人役のシムウンギョンって何者?

テレビ朝日開局65周年記念ドラマプレミアム「万博の太陽」は、1970年に開催され、世界を熱狂の渦に巻き込んだ「大阪万博」が舞台です。

大阪万博のコンパニオンを夢見て、奮闘する主人公の青春と、家族との愛情を描いた作品。

「万博の太陽」には原作がなく、脚本家の中園ミホさんによるオリジナル作品のため、橋本環奈さんが演じる主人公の朝野今日子に、直接的なモデルはいないと思います。

ですがドラマは実在の当時の大阪万博で、コンパニオンをされていた方たちに、取材を重ねて作られました。

その取材のヒントが、朝野今日子に詰まっているのではないでしょうか。

2025年開催予定の大阪・関西万博を見据えた「万博の太陽」。

放送は2024年3月24日よる9時からです!どうぞお楽しみに!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる