コロナに苦しめられた2020年でしたが、2021年も同じような日々が続くようです。
冬に入り、一旦落ち着いたコロナ感染者数が徐々に増加し、東京ではとうとう、2021年1月1日に1日の感染者数が1000人を超えてしまいました。
そんな状況を受け、東京都と埼玉、 千葉、神奈川の3県が国に緊急事態宣言の要請をしました。
あわただしい、年明けになってしまいました。
そうなると、ついに緊急事態宣言が発動されるのでは??といよいよ多くの人が覚悟していると思います。
ただ、仕事、予定など、多くのスケジュールを調整しないといけません。
人気スポットの「ディズニーランド」は年末から年始にかけて、多くの人が予定していたと思いますので、やはり「緊急事態宣言」が発動された、ディズニーはどうなるのか?
キャンセル料、チケットのキャンセルはできるのか?気になるところだと思います。
今回は緊急自治宣言2021の発動でディズニの影響はどうなるのか??チケットのキャンセルはどうなるのか?まとめていきたと思います。
Contents
緊急事態宣言2021のディズニーはどうなる?営業は休み??
まずは、ディズニーがどうなるか気になる緊急事態宣言の発動の可能性が高くなってきたというニュースから。
新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言の発令を2日に政府へ要請するのは、東京都のほか、埼玉、千葉、神奈川の首都圏3県の見通しとなった。関係者が明らかにした。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8fa79a58d172f7a8b9bf9d8af2a55f0cf8078ca5
なんで年末前に緊急事態宣言出さないんだ!!!と言う声も多かったと思いますが、年明けに東京と首都圏3県から緊急事態宣言の要請が。
感染者数の増大が深刻となりもう我慢できない!!!これ以上は無理!!という感じの要請だと思います。
もちろん、緊急事態宣言は絶対にしたくなかった政府も、この要請を無視することはできない気がします。
確実に発動するとは言えませんが、緊急事態宣言が出される可能性が高くなってきました。
そしてそのXデーが1月4日だと言われています。
菅首相の会見が予定されているので、1月4日に緊急事態宣言に関して言及があるのでは??と言われています。
そんな中、ディズニーファンが気になっています!
千葉緊急事態宣言出たらさ1月後半に修学旅行の代わりに行くディズニー絶対行けなくやるじゃん、仕方がないよな、、、
— も も ね 🍑🙀 (@momo___nek_AY) January 2, 2021
関東圏で緊急事態宣言出たらディズニーもまた休園になるのかな🥺3月に行く予定あったけど…
— otonin (@otonin1) January 2, 2021
今日綾瀬はるかがディズニーの新エリア回るテレビやんのに緊急事態宣言でまた休園やろ???生きてくれオリエンタルランド…
— ひとみ (@hitomi_all) January 2, 2021
緊急事態宣言発令されるかも?なのか。
えー来週インしたいんだけど
— shoko@D垢 (@shoko_disney110) January 2, 2021
3泊4日の沖縄の修学旅行が潰れて日帰りディズニーになったけどそれも緊急事態宣言で無くなったら萎える。
仕方ないことだけど行事が全てなくなるのは辛い😭一生に1度きりなのに🥺😭— sora🌾米民🌾😷 (@sora39906813) January 2, 2021
ついに明日はディズニー旅行!
千葉も緊急事態宣言要請するらしいけど、休園にならないかな…
遠方組にとって旅行してからの休園ほどキツいことは無いから、やめて。お願い— Disney fun (@op0y6Ls7EZAhg4B) January 2, 2021
上記はほんの一部で、多くのディズニーに行く人たちの声が。
ちなみに前回の緊急事態宣言の時には、2月29日から休園しています。政府からの要請にいち早く応じたようでした。
東京ディズニーリゾート(TDR、千葉県浦安市)を運営するオリエンタルランドは28日、TDRを臨時休園すると発表した。新型コロナウイルスの感染が拡大していることを踏まえた措置で、29日から3月15日まで東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2つのテーマパークを閉める。
引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56165720Y0A220C2EAF000
日本でトップのアミューズメントパークなだけに、応じるしかなかったと思います。
なので、今回も緊急事態宣言の発令を受けて、要請に応じる可能性が高いと思われます。
そうなると気になるのが、キャンセル問題だと思います。
緊急事態宣言2021のディズニーのチケットのキャンセルはどうなる??
昨年の緊急事態宣言を受けて、ディズニーチケットは、オンラインで日付指定のチケットを事前にゲットしなくては、入園できなくなりました。
と言うことで、皆、日付入りのチケットがあるので、チケットのキャンセルはどうなるのか??
気になることだと思います。
実は、現在チケットのキャンセルは不可能なんです。
えーーーーじゃあ、キャンセルできなかったらチケットのお金は!?となりますよね。
しかし、安心してください。
以下の記事に詳しくまとめてあるのですが・・・
ディズニーチケットはキャンセルできないけど大丈夫!変更方法とは?
チケットの日付の当日行かなくても大丈夫なんです!チケットの有効期限内にチケットを変更すればOKなんです。
チケットのキャンセルは不可能ですが、変更は可能なんです。
なので、緊急事態宣言があけたあと、時間ができたら、予定を調整して、じっくり日付変更できます。
もちろん、今の時期だからこそ行ける!!という人にとっては、なかなか厳しい状況かもしれません。
緊急事態宣言2021のディズニーのホテルなどのキャンセルは?
チケットは安心かと思いますが、飛行機や交通機関、そしてホテルなどのキャンセル料はどうなるのでしょうか??
気になっている人が多いです。
緊急事態宣言が出て尚且つテーマパークへの自粛要請が出たら確実に休園なのでしょうけど ディズニーがどうするのか🥵
キャンセル料掛かるから早く発表して欲しいです笑— せな (@gAHzOrY5ZWz6SWF) January 2, 2021
5日ディズニーなんだけど…
ランホももうキャンセル料取られるよね🤦♀️🤦♀️🤦♀️— みーな (@a_ma_y_to) January 2, 2021
あら、千葉もなの?
ならディズニーも休園する可能性あるね…
ツアーのキャンセル料どうなるかしら…— みぃこ (@wolf_rainbow7) January 2, 2021
旅行会社によっては、キャンセル料が出るところもあったようですが、例えば緊急事態宣言で休園になる前日から前泊の場合など、キャンセル料が出るのか??など確認が必要かもしれません。
例えば、飛行機など関係なくホテルだけの宿泊の場合、一旦キャンセルして、直前に予約するなどの対策も必要かもしれません。(自己責任です)
飛行機や交通機関も含めたツアーやパックの場合は、事前にどういう条件でキャンセル料が出るのか?おそらく今回は確定ではないのですが、過去の事例を旅行会社に問い合わせして聞いておいた方がよいかもしれません。
コメントを残す