9月入学で幼稚園はどうなる?誕生日の学年区切りで大きく影響?

#ad #PR #スポンサー

スポンサーリンク

2020年は大変なことになっています。

コロナ感染拡大が日本だけでなく世界に大きな影響を及ぼしています。

日本では、子どもの教育で大きな変革が起きようとしています。

それは「9月入学」問題。現状の4月入学の小中高大学生を、夏が終わった9月からの変更に変えようという案です。

これが・・・何やら賛成派が多いと言われていて決定する可能性も出てきました。

現役の学生たちに関する問題点、反対意見、賛成意見がメインで進行している中、置き去りにされいる幼稚園や保育園のこれから小学校に入学する子供たちと関係者が大きな影響を受けそうなんです。

今回は「9月入学」に伴う「幼稚園」の問題に注目。実は私の子供もこれから幼稚園の年中さんなので気になっていました。

調べてみると、どうやら幼稚園の子供たち、親、関係者に大きな影響を及ぼす可能性が出てきたんです。

「9月入学」で誕生日による学年の区切りはどうなってしまうのでしょうか?今一緒の学年のお友達と突然お別れになってしまう可能性???

年中さんだったのに、いきなり今年から年長さんになる可能性も!?

今回は「9月入学」に伴う幼稚園への影響、問題点、誕生日による学年の区切りはどうなるのか?

ご紹介していきます。

目次

9月入学とは?幼稚園の前に小学生の誕生日での学年の区切りは?

9月入学は幼稚園保育園問題も深刻!保活や準備が地獄

9月入学とは?目的とは?

9月入学とは、今まで4月に行っていた入学式を9月に行うもの。

現在休校要請により、学校に行ってない子供たちの教育格差を埋める目的で多くの都道府県の知事が声をあげたもの。

設備が整っている学校は、オンライン授業を始めていますが、公立などは難しく、勉強ができていない子が多いと言われています。

またこれから、感染拡大に地域差が出てくるので、学校がスタートする時期にバラつきが出てくることが予想されます。

そうなると、地域で教育の受けれるところ、自宅ですごすことで教育を受けれないところと格差ができるというのです。

ちなみに、そもそも9月入学は高校生の署名活動が最初に話題になったんです。

『9月入学』案について、いち早く声を上げたのは当事者の高校生でした。大阪市立高校3年生の西野桃加さん(17)はネットの署名サイトで、「日本全ての学校の入学時期を4月から9月へ」と呼び掛けました。西野さんは「休校の問題点が“教育を受けられないこと”だけだと大人が考えているとしたら、それは私たちからしたら、絶対に違うと思っていて、友だちと話したり、先生の授業を受けるのも楽しいと思っているし、そういうのができないままで、みんなと過ごす高校生活の1年が終わってしまうと思ったら、悲しいし、不安な気持ちもあるので、(9月始業で)もう一回できるチャンスが生まれる」と話します。署名は10日間で5500人を超えました。こうした署名を求める動きは全国に広がっていて、石森海さん(17)は「学生から、僕たちの目線からの声が、もっと広いところにいって、大きい場所で議論されればいい」と、ネット署名を始めた理由を語りました。

確かに、人生で一番キラキラしていて楽しいはずの学生生活が失われてしまうのは、学生にとって教育の機会を奪われることよりも辛いことかもしれません。

 

スポンサーリンク

 

9月入学のメリットとは?

そして9月入学でメリットと言われていることを簡単にご紹介していきます。

①教育格差が埋められる

②失われてしまった学生生活(運動会、学園祭、修学旅行、友達との触れ合い)が取り戻せる

③受験生の勉強の遅れが解消される

④世界基準に合わせらる(世界的に9月入学が標準)

 

9月入学のデメリットとは?

①9月で感染拡大が終息する補償はない

②関係各所で大きな混乱が予想される

③大学や専門学校の学費・家賃負担が増える可能性

④桜の時期に卒業など日本の伝統が失われる

上記はごく簡単にまとめてありますが、以下に詳しくまとめてあります。

9月入学メリットデメリットまとめ!コロナで物議

 

9月入学の小学生の学年の区切りとは?

では、一体小学生の学年の区切りはどうなるのでしょうか?

まず入学と卒業は以下のようになるのですが

現在 :入学式 4月 卒業式 3月

9月入学導入 :入学式 9月 卒業式 8月

なんだか「9月入学」といわれても、ずっと長年4月スタートで育ってきた大人たちからすると違和感しかないですね(^^;

そして全然ピンときません。学年は誕生日によってどう区切られるのでしょうか?

実はすでに今年の入学式は終わっているところも多いので、学年の区切りは今年の新1年生は変わらないのでは??という意見が多いんです。

これは、まだ決定ではないので、何とも言えませんが。

そうなると

 

【2019年4月入学】2012年4月~2013年3月生まれ ※学年の分けは変わらない【小学校新2年生】

【2020年9月入学】2013年4月~2014年3月生まれ  ※学年の分けは変わらない【小学校新1年生】

と、新小学校1年生やその他の上の学年も、入学時期、新学期のスタート時期が9月からに変わるだけで、学年の区切りは変わらない可能性が高いのでは??と言われています。

そうであれば、現行の小学校に関しては、比較的大きな混乱を防げるのでは??という意見がネットでも多いです。

上記はあくまで一説です。そうなるかは決定していません。

テレビや政府などで、この学年分けについては、まだ詳しい明言をしている専門家、有識者などはいないので、確実ではありません。

しかし、この小学校で学年分けをしないことで・・・実はそのしわ寄せが幼稚園に来るのでは??と懸念の声があがっているんです。

以降で幼稚園の学年分けについて詳しく見ていきます。

 

スポンサーリンク

9月入学で幼稚園の誕生日での学年の区切りは?

実は、テレビやネット記事などでは、9月入学において、入学前の幼稚園、保育園問題が全くといってよいほど、語られていません。

しかし・・・幼稚園では、小学校の9月入学で大きな影響を受ける可能性があります。

まずこんな意見が。


実は小学校で学年分けをしなかった場合でも、そのしわ寄せは幼稚園・保育園にくるのでは??と言われています。

 

まずは以下、学年区切りの例です。今の幼稚園生の小学生の誕生日区切りも追加してみました。

【2019年4月入学】2012年4月~2013年3月生まれ ※学年の分けは変わらない【小学校新2年生】

【2020年9月入学】2013年4月~2014年3月生まれ  ※学年の分けは変わらない【小学校新1年生】

【2021年9月入学】2014年4月~2015年8月生まれ ※学年調整で5ヶ月分人数が増える?

【2022年9月入学】2015年9月~2016年8月生まれ

【2023年9月入学】2016年9月~2017年8月生まれ

そう、これから入学になる幼稚園生が「9月入学」の一番の影響を受ける可能性もあるんです。

そうなると・・・今の幼稚園児(3年保育の場合)の学年の区切りは以下のようになるのでは?と予想されます。

————————————————

◆2020年新年長◆

【4月入園】現行

誕生日:2014年4月 ~ 2015年3月生まれ

【9月入園】変更後

誕生日:2014年4月~ 2015年8月生まれ

 

◆2020年新年中◆

【4月入園】現行

誕生日:2015年4月 ~ 2016年3月生まれ

【9月入園】変更後

誕生日:2015年9月~2016年8月生まれ

 

◆2020年新年小◆

【4月入園】現行

2016年4月2日 ~ 2017年4月1日

 

【9月入園】変更後

誕生日:2016年9月~2017年8月

 

上記はあくまで1つの可能性で確定ではありません。

ただ上記のようになった場合、今年年中さんだったのに、いきなり年長さんになる!?という驚きの変更がなされることもあります。

 

スポンサーリンク

 

9月入学の幼稚園の学年区切りが変わらない可能性も

しかし、幼稚園の学年区切りが変わらなければ、幼稚園の先生たち、親たち、子供たちの混乱は大きく避けられます。

区切りを変えずに、開始終了時期を調整する可能性もあります。

だとしても、いろいろな問題があります。

保育園に子供を入れるママたちは、保活を考えて、妊娠時期を調整したりする人もいます。

また子供の入園を考えて引っ越しの時期を考え、マンション購入を検討する人もいます。

入園時期が変わってくると、負担が変わってしまうことも。

その他にもさまざまな問題が入学するまえの子供たちにものしかかってきます。

以下にその問題点を詳しくまとめてあります。

9月入学は幼稚園保育園問題も深刻!保活や準備が地獄

そのためにも、小学生以上だけでなく、幼稚園・保育園に関しても、親や子供たち、保育園幼稚園の先生たちのことを考えて、慎重に決めてほしいと思いました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 反対はしませんが、数年前に告知した上で計画的に実施されるべき事案だと思います。
    来年4月に保育園0歳児入園と復職を予定しています。
    9月入学制になったら計画が崩れるだけでなく、生活が出来なくなる気がしています。
    現在の制度では、来年3/31時点で0歳児の入園が決まらなければ、上の子が保育園退園になります。
    4月に現在の0歳児がそのまま残留となると9月入園しか出来なければ必然的に上の子退園、上の子退園となれば兄弟加点が無くなり0歳児の9月入園も不可。
    しかも、マンモス級に当たるので1歳児クラスも難しい。
    そうなれば復職も無理。復職出来なければ生活出来ません。
    こんな悲惨な事態になるなんて。
    9月入学制の時期を知っていれば対策も出来たのに、と思います。

  • 本当に同感です。一年生の1.4倍問題をもっとたくさんの方に知っていただきたいです。
    来年9月入学制度を開始するとしたら、2014年4月~2015年8月生まれの子供にしわ寄せがないように、十分議論してもらえるのか心配です。

  • 同感です。
    急に2015年の4月から8月生まれが繰り上がることで人数が増え、学校に入りきらない、学童に入れないということが起きると思います。
    すでに23区内では小2から学童に入れない状況です。そのために退職しパートに変わりました。
    大手の外資系企業で勤めていましたが活躍するのは留学していた人ではなく帰国次女です。

匿名希望 へ返信する コメントをキャンセル

目次
閉じる